見出し画像

Telepartyで画面真っ暗問題

 最近、オンラインで知り合ったババア仲間とTeleparty(テレパーティー)を楽しんでいます。
 Amazonウォッチパーティーのかわりになるもので、Netflixがやっています。アマプラにも対応しています。
 ババア集団も、意味わからん! とギャアギャア騒ぎつつ、下記のnoteなどを参考にえっちらおっちら始めることができました。
 ありがとうございます。

 しかし昨日、問題が起きました。

 1. Amazonプライムビデオ
 2. ホストがシェアしたURLをクリック
 3. 画面が真っ暗になり、動画に接続されない

 これは私を含む2人の参加者に起こりました。
 何度クリックしてもダメ。ホストがURL発行し直してもダメ。PC再起動してもダメ。

 さんざんGoogleで検索したのですが、有効な対処法は出てきませんでした。
 しかしわりとみなさん同じ内容で検索しているようなので、どうやら珍しい現象ではなさそうです。

 次にTwitterで検索してみたら、あっさり対処法が見つかりました。しかもすごく簡単なもの。
 やっぱり時代はTwitterや! Twitterしか勝たん!(なお私は𝕏とは呼ばないと決めています)

 以下、参考にしたツイートをお借りします。

 URLクリックすると、右上に「日本語に翻訳」ってちっちゃい窓出るんですが、そこが最初からチェックされてるんですね。
 そうすると勝手にサイトが遷移して真っ黒になり、うんともすんとも言いません。

 翻訳のチェックを外すと、サイトが英語に戻り、なぜか自動遷移しなくなります。
 クリックするところ(曖昧な言い方ですまぬ。忘れてしまった)を自分でクリックすると、無事、映像が出てきました!

 これは私の環境下の話なので、微妙な差異はあるかもしれません。
 しかしもう1人の参加者もチェックをはずしたら参加できたので、全般的に有効な技なんじゃないかと思いますー。
 ぜひお試しください。

 同じことで困ってる方が検索したら引っかかるように、noteに書き起こしてみました。
 次は他の参加者が「入った瞬間に退出」しまくったバグの対策が知りたいわ!

いいなと思ったら応援しよう!