![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106339923/rectangle_large_type_2_565f97099eb8a3c7b7698408a16ca0b5.png?width=1200)
チームファイトタクティクス世界大会を楽しもう!
2023/05/26 公式配信のURLを更新
2023/05/26 Pick’emの締め切り他、いくつかの間違いを訂正
2023/05/25 各地域の選手紹介記事へリンク追加
2023/05/25 動画リンクを日本語字幕つきに更新。文章と謝辞追加
友人A「えっ。TFTに世界大会とかあるの?」 ※TFTマスター
友人B「えっ。いつあるの? 5/26ってマジ?」 ※TFTグラマス
これはTFT競技シーンを知らなすぎた自分と友人達のためのメモ。
よかったら、これまで興味がなかった人達も一緒に盛り上がろう!
せっかくの一大イベント、世界最高峰のプレイを間近に見れるチャンスだ。
TeamFightTactics Monsters Attack! World Championship
世界最強のTFTプレイヤーを決めるべく集うのは、熾烈な各地域予選を勝ち抜いた強豪32名。その中に、日本代表悲願の優勝を狙う二人がいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1684894230271-THnFyz79vy.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1684924491731-byHugZMRUn.png)
古くからTwitchやミルダムで配信を続け、日本TFT界隈を牽引してきた一人。配信でみせる愉快・軽快な語り口とは裏腹に、過去にJP Rank1、NA Top10以内を記録しているゴリゴリの実力派。
あと一歩の所で世界大会への切符を逃し続けていた彼だが、Monsters Attack!では遂に競技シーンで頭角を現してきた。
East Asia - Japan Qualifier 1位突破。East Asian Finals 6位。
22日以降、世界大会に向けて他の参加者とのスクリム(練習試合)を繰り返している。言うまでもなく参加者は化け物揃い。二日目の戦績は4-5-3-8-5-1-5-6-8-8
・・・彼に期待を寄せるのは無謀だろうか?いやまさか。
![](https://assets.st-note.com/img/1684929169938-kyCVUgGXA6.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1684929087958-UsDAs0yCWR.png)
「しかめ海賊団出航!!!!」ー日本代表 しかめまどか
![](https://assets.st-note.com/img/1684924274465-Eo2KqOHisY.png)
去る2022年11月 TFT Dragonlands Championship。title選手による日本人初の世界大会2位を喜びながらも、1位を逃した事実に3日泣いたファンボーイがいた。titleこそが優勝すると信じて疑っていなかったのだ。
ファンボーイはMonsters Attack!の開幕とともに、自らが競技シーンへ参戦する事を決意する。34歳。競技プレイヤーとしては決して若く無い年齢。しかし結果はすぐさま彼の能力を証明した。East Asia - Japan Qualifier 2位突破。East Asian Finals 3位。
「準備で若さを埋めることができるんです。
なので私は全部用意してるんですよ。」 ー日本代表 しまぺん
今、彼はWorld Championshipへの準備を整えている。
2023年 5月26~28日20:00(日本時間)
TeamFightTactics Monsters Attack! World Championship 開幕。
Set 8 Monsters Attack! そして Set 8.5 Glitched Out!
巡るメタの辿り着く先、最後に立っているのは誰だ。
観戦URL
日本公式配信はTwitch・Youtube。
もし見つからない時はTwitchのTFTカテゴリから探してね。
観戦用の雑談・解説部屋
公式配信以外にも、各配信者がtwitchで解説配信とかしてくれるかも?
『一緒にVC雑談しながら観戦してもいいよ』って方へ筆者はどっかのディスコード部屋で雑談しながら観戦予定。熱出してダウン。ノドイターイ。ベッドから応援にします。
初心者から上級者まで入り乱れて雑談観戦したかったけど、ごめん!
日本公式の観戦ガイド
![](https://assets.st-note.com/img/1684862335546-HjBvvLwduJ.png?width=1200)
TFT Monsters Attack! Championship 観戦ガイド
- チームファイト タクティクス —
Pick’em [日本時間2023/05/26 20:00 締切]
この大会にもPick’emとDropsがあるみたい。(※質問文の一部は英語)
見事予想を的中させた上位者には、リトルレジェンドのタマゴ・エモート・アイコンなどが貰えるみたい。
TFT Championship: Monsters Attack! (Pick'em投票URL)
しかめまどか選手が配信でPick'emやってたから、参考になるかも?
大会ルール
日本代表を応援しよう!
選手のバックストーリーや積み上げた努力を知っていると、
応援にも熱が入るってもんだよね!
しかめまどか選手
![](https://assets.st-note.com/img/1684894697478-Xc3RkGOHRA.png)
Twitter
twitch 世界大会に向けたスクリム録画1日目 2日目 3日目
lolchess
proTFT
しまぺん選手
![](https://assets.st-note.com/img/1684894659469-psM5T7EpTc.png)
Twitter
twitch 世界大会に向けた練習録画
lolchess
proTFT
黄身さんによる両選手インタビュー
日本代表に選ばれた二人の知識量と、インタビューア黄身さんの熱意に圧倒される。日本予選でしかめまどか選手が見せたメタ・卓把握の機微や、各コストのしまぺん流ティアリストまで掲載されている。こんなの読み得だよ!
【TFT-インタビュー】世界大会進出!
しかめまどか選手「俺が世界一をとる」
【TFT-インタビュー】世界大会進出!
「しまぺん選手」のチャレンジャーメソッド「完璧な準備」
ところでしまぺん選手の雀卓部屋潔すぎない?ちょっと憧れない?
Redditの両選手インタビュー
![](https://assets.st-note.com/img/1684858483090-UikjytOa8E.png?width=1200)
海外最大級のフォーラム Redditにもインタビュー記事があがっている。執筆者ImpetuousPandaaさんと、バイリンガルの協力者holiさんの力で素晴らしい仕上がり。
これは一人のファンボーイが、優勝を果たせなかったTitleと日本の雪辱を誓い、世界大会に挑む物語。
I consider he might even have a chance to avenge Title and Japan’s second place run in the Dragonlands Championship, and even win the whole tournament itself.
その辺も完全に汲んだ、テンションあがる素敵なインタビュー。読もう。
日本語翻訳リンク (google翻訳)
左下の『続きを読む』ボタンから読めるよ。
記事原文 (英語)
🗾Japan's Regional Breakdown & Player Profiles 🗾
- 👾 Monsters Attack! World Championship 👾
英語読める人は原文の方が「かっこよく」感じるかも。
日本予選決勝の様子
![](https://assets.st-note.com/img/1684858557831-yB66iEJSs8.png?width=1200)
Teamfight Tactics: East Asian Finals Day 1
Teamfight Tactics: East Asian Finals Day 2
Teamfight Tactics: East Asian Finals Day 3
各国プレイヤー紹介動画
![](https://assets.st-note.com/img/1684859234831-EvIS7ZrWlZ.png?width=1200)
「Monsters Attack! Championship」に地域ならではの風味を加えてくれるタクティシャンたちをご紹介。
— チームファイト タクティクス (@PlayTFTJP) May 22, 2023
5月26~28日20:00(日本時間)開催の饗宴を一瞬たりともお見逃しなく。#TFT #モンスターアタック pic.twitter.com/xP5zedS97K
各地域の選手情報
にわかの筆者は『TFT王国中国こそが最強の地域』と思っていたが、どうやら間違いだったみたい。NAのsetsukoだけでなくどうも世界中からTFTモンスター達が集まってきたようで・・・あーモンスターアタックってそういう。
Redditに地域別の選手紹介記事があがっている。執筆者は日本選手紹介記事を書いてくれたImpetuousPandaaさん。google翻訳つきリンクを添付しておいたのでぜひ目を通してほしい。どれもこれも読み応え抜群。
中国
Honglian、Flancy、A hao、Liluo、Xianの五選手。圧倒的なTFT競技人口を誇る中国。過去の大会で圧倒的な強さを見せたHuanmie(初音)・LiuLi・Xunge・60secondsが姿を消している点を考えると、恐らく誰もが想像を絶する強さだろう。注目はGizmos & Gadgetsの世界大会優勝者でもあるLiluo。
韓国
BINTEUM、DR OH、DMEN、JIP POKの四選手。BINTEUMがヤバいらしい。
빈틈123 - Twitch (残念ながら録画はあまり残っていないみたい)
![](https://assets.st-note.com/img/1685024164123-VYsv5fDxXu.png)
北アメリカ
JukeYou、rereplay、setsuko、wasianiversonの四選手。
setsukoの名と腕前は、日本人配信者がよく見ている事もあってご存じの方も多いだろう。
ヨーロッパ・中東・アフリカ地域
Canbizz、Enzo Sx、Ging、Haiden、Kurfuzzledの五選手。
紹介記事の執筆者はこの地域のコメンテーターでもあり、自然と内容にも熱が入っている。なんといっても注目は彼が「地球上で最高の選手」と評価するトルコのGing。
そしてもう一人。Canbizz選手はSet3優勝者Double61のいとこらしい。若干16歳のフランス人Double61がSet3優勝を飾って以来、低迷していたEMEA地域の逆襲はあるのか。もうアメリカにからかわれなくてすむのか。詳しいストーリーは以下のリンクで確認してね。
🏆 EMEA Regional Breakdown & Player Profiles 🏆
- 👾 Monsters Attack! World Championship! 👾
中南米地域
I NAIN I、TexSummers、ISG MAIKELの三選手
🌎 LATAM Regional Breakdown & Player Profiles 🌎
- 👾 Monsters Attack World Championship 👾
ブラジル
VCLF、GVidigal、Dobzの三選手。Twitterでしかめまどか選手が強い選手としてVCLFの名をあげると、本人こっそり反応してた。可愛いけど、たぶんTFTの実力は欠片も可愛くない。
🦜 Brazil's Regional Breakdown & Player Profiles 🦜
- 👾 Monsters Attack! World Championship 👾
東南アジア
JazLatte、Omnomsy、NCC1の三選手。
オセアニア地域
Skillfullism、kahdeiの二選手。大会常連のouboを押さえて勝ち上がってきた。
👾 Monsters Attack! Championship👾
- Regional Breakdown and Player Profiles - Oceania 🦘
その他の情報
過去の主要なTFT大会情報
Monster Attack! Championship - Liquipedia Teamfight Tactics Wiki —
上部のメニューから過去の大会と、その結果を確認できる。
TFT Eastern LCQ
![](https://assets.st-note.com/img/1685328724262-xDgRT43kMA.png?width=1200)
LCQ = Last Chance Qualifier、つまり各国予選で惜しくも破れたプレイヤー達の敗者復活戦。残る枠は東世界でたった一つ。勝ち残るのはTFT王国中国か、日本の0m0chiか、それとも見知らぬ強者か。
![](https://assets.st-note.com/img/1684862018750-tbSDYa9Dmy.png?width=1200)
TFT Western LCQ録画
西世界で残る一枠を争う敗者復活戦。(英語)
注意と謝辞
筆者は競技シーンのにわか勢。妙な部分があるかもしれません。
修正すべき指摘・感想・罵倒に至るまでなんでも喜ぶタチです。お気軽にTwitter等で教えてください。
この記事は黄身さん・ImpetuousPandaaさんのインタビュー記事と、ginyaさんのTFT日記に触発されて書きました。TwitterやTwitch配信などで得た多くの情報を使わせて貰っています。