
あきらさんの『深イイ』ツイート集 2022/4/9〜2022/4/16
大体、週1ペースでまとめてます。
今週もあきらさんの『深イイ』ツイート集をお楽しみください。
私の『絶対に笑ってはいけないシリーズ』は「笑いながら稼ぐ方法を学ぶ」という意味もありますが、もう一つは『月5万円以上稼ぐシリーズ』でもあるんです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 8, 2022
なので次は、ココナラ攻略の『スキル販売』か『コンサル』のノウハウにしようかと思ってます。
他にもいろいろ作りたいものはあるんですけどね
最初から一気に多くのファンを獲得する必要はないです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 8, 2022
いきなりスターのような芸能人になれる訳ではないので、一人一人ファンを作っていく感じでいいんです。
自分を好きになってくれる人を大事にして、とにかくギブする。
その積み重ねが大きな輪になるんです。
一人一人を大事にね😊✨
まずはノウハウコレクターになってください。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
巷じゃ「脱ノウハウコレクター」を宣言する人もいますが、実は『ノウハウコレクターにもなれていない人』 がほとんどです。
それくらい知識が足りていない。
膨大な量の知識があって、初めて情報発信が成り立ちます。
まずはノウハウを漁る所からです。
ネット副業で月5万円稼ぐまで2年半かかりました。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
今では安定して10〜20万円稼いでますが、最初は難しいです。
でも知識を付けながら量をこなせば、ある程度稼げるようになります。
大抵の人はすぐに諦めてしまうけど続ければ未来は明るいです。
スピードを意識しながらどんどん手を動かしましょう。
なんだかんだ言っても結局『集客』▶︎『教育』▶︎『販売』の流れが大事。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
『販売』自分の商品を持つ
『教育』自分から買う理由を作る
『集客』自分を知ってもらう
この軸があった上で、人の商品で代替えするアフィリとか、公式LINEとかでファン化するとか、TikTokでバズらせるとか、応用を利かせる
「何のコンテンツを作って売ればいいかわからない?」
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
そんな人は”何でもいいから”作って売ってみるといいです。
売れなかったら”売れなかった原因”を考えればいいし、売れたら更に売る方法を考えたらいい。
大前提として言っておくと
世の中には”やらないとわからないことがほとんど”なんですよ。
初心者にありがちなのが、プロフに「〇〇勉強中」とか書いてしまう人。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
情報発信やコンテンツビジネスで稼ごうと思うなら、これは絶対にタブーです。
何故なら初心者から情報を得ようとは思わないから。
あなたは「ラーメン作り勉強中」の看板のラーメン屋に入りますか?#私は入るかも#どないやねん
問題の原因を追求する力がないと、物事は前に進みにくい。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
一言で言えば「現在の自分が見えていない」ということでもあります。
今やっている自分の活動は周りからどう見えているか、客観視できてますか?
そのツイートにはどんな意味がありますか?
意外と原因は自分が見えてないことだっったりします
「たくさんの人に買ってもらう」よりも
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
「確実に買ってもらえるような人間関係をたくさん築く」のが大事。
そもそもビジネスは信頼の元に成り立ってます。
個人で戦うなら尚更です。
まずはあなたが魅力的になり、他の人じゃなくて自分を選んでもらう必要があるんです。
まずはここを理解しようね。
結果が出るまでは愚直にやり続けるしかない。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
不安、葛藤、絶望。
そんなのは立ち止まってるから起こるもの。
走り続けていたら、臆病風に吹かれてる暇なんてない。
時間は待っちゃくれないんだから、不安をかき消すくらい突き進もう。
立ち止まらずに走り続けながら、道が間違ってないか確認するだけ
自分の魅了を上げる意識をしてますか?
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
プロフィール、発信している情報、ネット上での立ち振る舞い。
結果が出てない人は、これら全てを「魅了的に見せよう」としていない人が多いです。
ネットではリアルな人間を想像しにくい分、悪いイメージの方が付きやすい。
だからこそ魅力的に見える様にする。
プロフやアカウントを整えていない時点で見られません。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
いわゆる『ネット上の身だしなみ』のようなものなので、風呂も入らず、寝癖と無精ヒゲのまま、部屋着で合コンに行ってる様なもの。
100対100の合コンだったら100番目だと思った方がいいです。
いかに魅力あるアカウントにできるか考えてますか?
結局は『良し悪しを見極める目』なんです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 9, 2022
どれだけ良い情報を得ても、どれだけ良い経験をしても「それが良いモノだ」と判断できる目を持ってないと、どうにもならない。
それが見極められないということは、経験や知識が足りないか、そもそもの判断基準がズレてる。
最初から赤い物が青く見えてる。
自分の価値を高める発信を常に意識してますか?
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 10, 2022
ブランディングにも近いですが、日頃の情報発信の内容で、周りの人が見る『自分像』というのが出来上がります。
そして、心にもない発信もすぐに見抜かれる。
要するに、本当に自分の心を磨いていかないと価値が高まらないということ。
上辺だけじゃダメ
皆さん間違えないでくださいね。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 10, 2022
私は「あきらさん」なので、さん付けで呼ぶ時は「あきらさんさん」ですからね。
「あきらさん」って呼び捨てですからね。
「あきら」っていう名前の方と一緒にしないように。
ちなみに太陽の下であきらさんが3人いた場合は「あきらさんさん3Sun」ですからね。#何の話
Brainアフィリで稼ぐなら、大前提として自分が『本当に良いと思うモノ』を紹介するべき。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 10, 2022
未購入の場合は他のコンテンツを買ってたり、その人の発信を日頃から見ていて「この人の商品は間違いない」と思う人のだけにした方が良いです。
何でもかんでも紹介していると、自分の価値が下がってしまいます
自分のレビューやツイート紹介に価値を持たせるために、日頃から変な商品を紹介しないことが大事です。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 10, 2022
何なら「信用できるモノしか紹介しません」と宣言しても良いくらい。
それくらい自分の価値を高めていけば、紹介したモノを無条件で買ってくれる場合すらあります。
自分の価値を安売りしない様に
最近、いろんな公式LINEに登録したりしてますが『VIP』とか『PREMIUM』とかのタイトルになった上に、アイコンまでその人が全く映っていないと、誰の公式LINEなのかわからなくなっています😂w
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 10, 2022
せめてタイトルに「あきらさんのVIPルーム」とか、名前が書いてあると嬉しいんですけどねぇ……😌
稼げる稼げないの前に「自分はどうしたいのか?」が明確にないとダメなんです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 10, 2022
例え稼いだとしてもその先をイメージできてないと、継続できないし結果も出ない。
・あなたはどうしたいのか?
・どういう生活をしたいのか?
・その為にはどうしたらいいか?
後は手段を選ぶだけ。
ただそれだけです。
【価値を感じてもらう】
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 11, 2022
まずは自分の発信に価値を感じてもらわないと見てもらえない。
⚡️学べる
⚡️面白い
⚡️楽しく絡める
どんな形でも相手が価値さえ感じてくれれば、必ず発信を見てくれる。
その需要が多い所を徐々に強めればいい。
「まずは自分の何に価値を感じてもらえるのか」を掘り下げよう。
【得意なことを武器にしてないから稼げない】
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 11, 2022
悪い所を補うのはそこそこにして、良い所をどんどん伸ばして収益に結びつけた方が良いです。
得意を武器にしないで、求められていないことばかり頑張るから稼げないんです。
自分の得意はほとんどの場合『人から求められてるもの』です。
自信を持って。
らいてぃんぐは
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 11, 2022
ひらがながおおめのほうが
よみやすいんです。
かしこさをあぴーるしたいのかわかりませんが、
かんじがおおすぎると
とてもよみにくいんです。
なんか
ぶんしょうがかたくるしくて
じしょでもよんでる
きもちになります。
なので
ぜったいにひらがなは
おおいほうがいいですよ。
わからないのは「知識がない」か「経験がない」からです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 11, 2022
もっと言うとあなたが『失敗していないから』
どんどん失敗して学ばないと、人は本当の意味で成長しないんです。
先に攻略本を買ってもビジネスは成功しません。
ビジネスはスポーツなので勝てるわけないんです。
まずは試合に出ないと。
きついことを言うと、副業で稼ぐなら毎日の隙間時間に稼ぐことを考えてなかったら無理です。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 11, 2022
バイト感覚でやってる人は、おそらく月数千円しか稼げません。
月5万円以上稼ぐなら、最初はテレビと飲みの時間は削るのが必須。
「隙間時間=仕事の時間」
これができないなら結果が出るまで数年かかります
やっぱり最初はBrainアフィリかKindle出版。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 11, 2022
まずは何かを売ってマネタイズしなきゃいけないから、それが自分の商品か人の商品かってだけ。
別にスキルでもいいんですが『何かを売る』っていう練習をする必要があるんです。
まずはこのハードルを超えないと0→1が、なかなか見えてこないんです。
私はよく言うんですが、スピードが遅いと何事も上手くいきづらいです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 11, 2022
「量が大事か?質が大事か?」なんて言いますが、正直どっちでもいい。
『量より質より”断然スピード”』
私もまだまだですが、上手くいってない時はいつも遅い時なのは確実です。
ツイート見てる暇があったら手を動かそう。
何でもいいから、まずは月5万円稼ごう。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 11, 2022
ネット副業で5万円までイケれば、ある意味勝ち組です。
あとはその方法を教えるだけで、無限にマネタイズできます。
5万円以上稼げている人は全体の約2割。
常に8割の人は5万円も稼げていないので、圧倒的な需要がある。
余計なことは考えずに、まずは5万円です
臆病風に吹かれてる内は結果は出ない。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 11, 2022
誰でもリスクがあることは怖いです。
だからこそ突破した者にだけ恩恵がある。
あなたは何を天秤にかけ、何に怯えているのか、本当の意味で理解してますか?
挑戦しないことが一番のリスクだと気付いてますか?
今日も今まで踏み出してない一歩を踏み出すだけ。
”月5万円までの王道”
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 12, 2022
安価のBrainを購入
▶︎Twitterの垢を整えながらBrainアフィリ
▶︎購入したBrainでマーケティング、ライティングも学ぶ
▶︎Brainアフィリで月3万円を達成する
▶︎その過程をコンテンツとして作成
▶︎無料配布で集客してコンテンツ販売
アフィリとコンテンツ売上で5万円達成
積み上げるならブログよりKindle出版の方が、現実的にマネタイズしやすいと思います。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 12, 2022
ブログが書けるなら電子書籍も書けます。
もっと言うと、ツイートできるならKindleも書けます。
確実に0→1突破できる上に、Amazon上に資産が積み上がるKindleを、軽視している人が本当に多いです。
手段は色々ある
【ネットビジネスをやる時の常識】
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 12, 2022
・コンテンツビジネスが最強
・ライティングとマーケティングは必須
・コンセプトが9割
・プロフィールを強めるのは日課
・毎日やるのも大前提
・鬼作業した上で徐々に自動化の仕組みを構築
・インプットはアウトプットするためのもの
・信用が第一
ある程度のコンテンツを買っていて、そこそこのノウハウを知ってるのに、半年経って5万円も稼げてないなら”自分の問題”だと思った方がいいです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 12, 2022
・作業スピード
・作業量
・やり方
このどれかがおかしいんです。
選んでるノウハウがおかしい場合もありますが、半年やればその良し悪しもわかってるはず
スマホでゲームやってるくらいなら、100円とか500円くらいのBrainを、アフィリツイートしてください。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 12, 2022
隙間時間に毎日コツコツやってれば、月1万円くらいはいくと思います。
「それだと500円でも40件以上じゃん!」って?
私は先月、何だかんだで80件成約しました。
中単価のものも入れて6万円弱でした
人のことを尊重するのは素晴らしいことです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 13, 2022
「自分が一歩身を引いて相手の意見を通す」
これは日本人に多い"自己犠牲の精神"からくるもの。
でも実は、この自己犠牲が自分を不幸にしてたりします。
身を引くことだけが正義じゃない。
自分の人生を楽しむ方がもっと大事。
自分を大事にしてますか?
普段の会話やメッセージのやり取りをしてて思うのは、結果が出せる人というのは「要点を掴むのがとても上手い」
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 13, 2022
質問に対して的確な答えを言えたり、短文でも「相手がどう受け取るか」までイメージできている。
大事なのはあなたが伝えたいことじゃなく「相手が知りたいことを理解するか」ってこと。
Brainアフィリで月3万円稼ぐなら「毎日980円のBrainを2個成約させる」というスタンスでOK。
— アフィリを教えるあきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_brain) April 13, 2022
バカみたいに高単価狙う必要もないし、コツコツやれます。
何よりも購入コストが安いのが一番のメリット。
大きく稼ごうとすると、それだけ高額Brainを買う必要もある。
それだけリスクも高くなるってこと。
Brainアフィリで大きく稼いでる人は、それなりのコストをかけてると思ってください。
— アフィリを教えるあきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_brain) April 13, 2022
月10円万近く稼いでる人は、5万円くらいBrainを買ってる可能性が大です。
私は月1万5千円くらいの投資で、5万円くらい稼いでます。
どんなに稼げても初期投資がかかるなら、副業として成り立たないんですよね
まずは「人に教えられる何か」を持つことです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 13, 2022
正確には「既に持っていることに気付くこと」
今持っているスキルや経験で、どうマネタイズしていくかを考える。
まずはこの思考を持つことです。
で、どうマネタイズしたらいいかはマーケティングを学ぶ必要がある。
どういう導線を作るかってこと。
どうせならツイートは140文字使った方がいいです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 13, 2022
私は伝えたいことを端的にまとめる力が一番つくと思ってるので、自分の文章力UPのためにも使ってます。
せっかく毎日ツイートしてるなら、考えなしに使うのはもったいない。
アウトプットと同時に、文章力UPや教育を同時にやるべき。この意識の違い。
【知っててもやらない】
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 13, 2022
でも正確には「やれない人」がほとんど。
⚡️面倒くさい
⚡️信じてない
⚡️他のことがやりたい
他にも理由はありますが、一番多い理由は「新しい事を取り入れても”やる余裕を作れない”」という人が、ほとんどだと思っています。
なので、自分の一日をコントロールできる力が必須。
自分は今
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 13, 2022
「インプットが足りてないのか?」
「アウトプットが追いついていないのか?」
これを理解してますか?
初心者の場合はインプットが足りてない人も多いですが、8割の人はアウトプットが追いついてないと思ってください。
圧倒的に作業量が足りてません。
実はインプットしてる場合じゃない。
そもそも間違えてないですか?
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 13, 2022
「楽して稼ぐ」は言い換えれば「楽するために死ぬ気でやる」です。
なので、本気じゃないと無理なんです。
「絶対に楽する!」という本気の覚悟が必要なんです。
「健康のためなら死んでもいい」と一緒で
「楽するために死ぬ気で働く」を心に刻んでください。
人に影響されやすい人はTwitterの使い方に気を付けてください。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 13, 2022
何のためにTwitterを運用してるのか、目的を見失わないでください。
人を不快にさせるツイートは平気で飛んできます。
そんな時、自分の心をコントロールできない人は向いてません。
Twitterは本来、人に喜びを与えられるツールですよ😌
やる事が決まってるなら優先順位を決めるだけ。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
優先順位が決まってないなら決める所から。
決められないなら捨てる所から。
捨てられないなら目的を明確にする所から。
目的が見えないなら自分を見つめ直す所から。
「あなたはどう生きて行きたいですか?」
全ての原点はここ。
生きる目的を明確に。
当然ですが『月5万円を稼ぐ戦い方』と『月20万円を稼ぐ戦い方』は違います。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
そして『月1万円を稼ぐ戦い方』と『月5万円を稼ぐ戦い方』も違います。
更には『月20万円を見据えた上での月5万円の戦い方』と『月20万円を見据えた上での月1万円の戦い方』も違います。
最終的にどうなりたいのかが重要。
ネットで稼ぐなら、ある程度稼げた後に収入源を増やすといい。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
プラットフォームに依存してないならいいですが、一つのプラットフォームに依存してると、使えなくなった時に地獄です。
一つのことで5万円くらい稼げるようになったらある程度自動化して、別の収入源を作るのも一つの手ですよ😉👍
難しく考えない。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
ネットビジネスを超単純化すると、集客して売るだけです。
要するに『人の悩みを解決できる商品』を用意して『必要としている人』に提供するだけ。
これをいかに簡略化するか。
信用は大前提ですが『商品の質』と『必要としてる人に アプローチできてるか』が 重要だということです。
【タダで稼ごうとするから難しい】
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
コンテンツビジネスは、タダで学んだ知識だとあまり売れません。
何故ならいくらマーケティングを学んでも、有料商品がどんな物なのかを知らないと”真似ることができない”から。
だから結果的に商品が売れない。
実は、価格と内容の関係を知ることが大事なんです。
実は答えって、自分が知ってるんです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
どうしたらいいか、心の底ではわかってるはずなんです。
それなのに、いろんなしがらみに左右されて、見えなくなってるだけなんです。
自分の素直な気持ちに従えば、自ずと答えは出てくるんです。
そのために邪魔な「素直になれない何か」を取っ払ってください。
人は”わからないからやらない”
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
だったらわかるようにすればいい。
✅端的にまとめる
✅誰が見てもわかる状態を作る
✅手順を伝える
これを意識するだけで、情報発信人間関係も円滑になってくる。
わかりやすくするだけでマネタイズに繋がる。
世の中、思っている以上にわかりにくいものは多いです。
「意識的な行動」には『理由』と『感情』が必要。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
・〇〇をしたい
▶︎でも行動出来ない
▶︎行動する理由を作る
・〇〇をさせたい
▶︎でも行動してくれない
▶︎相手の感情を刺激する
自分が行動するにしても、相手を行動させるにしても『理由』と『感情』を上手く使えればコントロールできます。
自信は結果以上に『実力』
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
結果が出れば、確かに自信は付く。
でも結果が出なくても、周りを黙らせる実力さえあれば 自信はつく。
結果が出ても実力のない人は多い。
でも実力があって結果が出なくても、自信のない人はいない。
私はそう思ってます。
自信を持つには実力ありき。
結果は後から。
ノウハウの落とし穴。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
偏見ではないですが、普通に見ても”女性垢が出すノウハウ”は男性垢では再現しづらいです。
ネットビジネスにおいては圧倒的な強者じゃない限り、男性より女性の方がマネタイズしやすい。
もっと言うとアイコンやリアルの顔面偏差値でほぼ決まるので、普通の男性垢は再現しにくい
これは”強者の戦略”にも当てはまります。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 14, 2022
「強者だから成立するノウハウ」を弱者向けに発信してる人はとても多いです。
私も気をつけるようにしてますが、できるだけ”0ベースの人”に近いノウハウの方が、誰でも再現しやすい。
スタートラインがあまりにも違う場合があるので、気をつけてください。
「そもそも稼げる市場なのか?」
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 15, 2022
今やってる稼ぎ方が稼ぎやすい仕組みになってるか意識してますか?
Brainアフィリも普通にやっていたら10万円は稼げません。
高単価を売ったり、自動化したり、サブ垢運用しない限り難しいんです。
私でも最高月7.3万円です。
そういうリサーチができてるかってこと。
Brainアフィリで稼ぐ場合
— アフィリを教えるあきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_brain) April 15, 2022
1、自分が学ぶためのもの
2、アフィリで稼ぐためのもの
3、月3万円くらいしか稼げそうにないもの
4、価格が上がると売れにくくなるもの
5、価格が変わらず、ずっと売れ続けるもの
この辺りは最低限理解してアフィリする必要がある。
大抵の人はこれがわからずにやってる
今の手法で長く稼ぐなら
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 15, 2022
・継続的に稼げるのか?
・仕組み化できるのか?
を強く意識してください。
アフィリやプラットフォームに依存すると、継続するのは難しくなります。
仕組み化できないと、労力がどんどん増えます。
なので、青天井になる可能性のないものに全力を注ぐのはナンセンスですよ。
コンテンツ販売する時やアフィリする商品を選ぶ時、継続的に売れ続けるのか意識した方がいいです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 15, 2022
トレンドやブーム的なノウハウなのか、普遍的で廃れない本質的なものなのか。
一過性のものなら、衝動を早めて爆発的に売る必要がある。
継続的に売れるものなら、仕組みで売れるようにすると良い。
5時
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 15, 2022
×衝動→初動
"真似する力"が強かったらうまくいきます。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 15, 2022
だって成功者をコピーすればいいから。
できる人は、見ただけでコピーできるし、オリジナルにもできる。
できない人は、誰でもできるようなノウハウに落とし込んでも、やらないからできない。
やってもできないのは、この中間層。=ノウハウコレクター予備軍
酷な話をするとYou Tube観たり、ブログ読んだり、成功者の活動を追うだけでも、真似できる人は無料で結果が出ちゃうんです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 15, 2022
でも人によって個人差があるので「自分はどのステージにいて、どうやったら早く結果が出るのか?」が見極めるられれば一番良い。
無料?有料?高額?コンサル?
全部ムリ?
上ばかり見すぎない方がいいです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 15, 2022
自分より凄い人はたくさんいます。
あまりも凄すぎると、お手本にならないので、自分より少し先を行ってる人の方が参考になります。
ものには順序があるので、月1万円▶月3万円▶月5万円と、少しずつ上げてみてください。
それを権威性にして次のステップにいくだけ
Brainアフィリで稼いでる人は、毎月いくら買ってるのかイメージした方がいいです。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 15, 2022
月10万円レベルで稼いでる人は、月5万円は買ってるはずです。
そして人によっては、そのノウハウでプラス収益なのかも気にした方がいい。
7万円使って「5万円稼ぎました」じゃ話にならないから、しっかりした見極めを
ちなみにあきらさんは月に10,000〜15,000円くらい買って、5万円以上の収益です。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 15, 2022
アフィリだけがメインの収入じゃないので、そこまでガチでやってませんが、毎月3〜5万円を目安にやってます。
教えてるのもそのノウハウです。
私は他にもコンテンツ販売やコンサルやシナリオライターの仕事もあります。
自分が見えてないと成長しない。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 15, 2022
結果が出てない人ほど自分が見えていない。
そして「自分は見えてる」と思ってる人ほど、周りから見る見えていない。
もちろん私もそう。
常に「自分は感覚がズレてるんではないか?」と疑いつつも、より正確な物差しで自分を測れるかが大事なんです。#おは戦40416ad
【Brainアフィリエイター目線】
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 16, 2022
実はアフィリで稼ぎやすいBrainの一つが『1万円前後で価格が変動しないモノ』
販売者目線ではどんどん値段を釣り上げていった方が価値が上がりますが、体感としては15,000円を超えるとアフィリツイでは売れません。
なので、意外に貴重なのが1万円前後で変動しないモノ
毎日が勝負です。
— あきらさん@笑わせながら稼がせる人 (@akirasan_comedy) April 16, 2022
『今』勝負してなかったら、いつまで経っても勝てません。
一本のツイートもしかり。
ただ何となくやってるなら、望むような結果は出ない。『今』に勝負し『今の作業』に意味を持たせる。
その積み重ねが大きな結果になります。
逆に毎日勝負してたら、数ヶ月で結果は出ますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
