
あきらさんの『深イイ』ツイート集 2022/7/25〜7/31
7月最後のツイート集です。
ビジネス初心者向けのツイートなので
ぜひお勉強してください。
プラットフォームの特性を知ろう。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 24, 2022
集客でも教育でも販売でも、今使っているプラットフォームが本当に適切なのか、あらためて考えてみるといい。
確かにTwitterは拡散力があるけど、人によっては影響力を持ちにくかったりする。
その媒体によって特性が違うので、しっかり見極めることが大事です。
あなたは誰と戦ってますか?
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 24, 2022
同じ界隈のライバル?
同類系のインフルエンサー?
ありとあらゆるエンタメ?
世の中のビジネスは時間の奪い合いなので、いろんなものの中から自分を選んでもらう必要がある。
その為の価値を提供しなきゃ負けます。
価値を提供し続ける為に必要なのは自分に勝つことです
簡単かどうかは人によります。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 25, 2022
ネットビジネスを簡単だと言う人は、誰でも上手な絵が描けると言ってるようなもの。
絵を描くことは簡単かも知れないけど、相手に伝わるように描くことや、お金を払ってまで見たくなる絵を描ける人はごく一部です。
人によっては、絵よりも字が上手い人もいるからね。
【とにかく知識投資】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡格上認定される
Brainで戦う場合は
別のプラットフォームから
知識を入れる。
①Googleる
②You Tubeる
③Kindleる
他にも本、セミナー、
有料教材などで知識をあさる。
コンテンツとして言語化できる
レベルまでしっかり理解し、
とにかく実践して
結果を出していく。
そもそも興味を持たれてますか?
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 25, 2022
『集客』『教育』『販売』を意識する前に、もっと大事なのは【認知】をされることです。
そして【知られた上で興味を持たれること】です。
ペルソナにとって自分が必要な存在だと思われない限り、全く興味を持たれません。
まずは【認知】と【興味】を持たれる所から。
40歳からでも副業で稼げます。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 25, 2022
40歳まで、LINEもTwitterも使ったことない人間でしたが、約3年でここまで来れました。
それくらいネットビジネスやSNSには夢がある。
必要なのは
✅やる気
✅覚悟
✅継続
だけ。
下手なりに毎日コツコツやれば、1日3時間の自己投資でもここまで来れます。
諦めないで。
なかなか稼げない人は、全て一人でやろうとしがち。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 25, 2022
コンサル受けて価値観を広げたり、人にサムネイルを頼んだりして、自分の時間を確保しよう。
横の繋がりで情報も増えるので、人と関わるメリットはとても大きい。
自分にしかできないことだけやれるようになると、 途端に稼ぎやすくなりますよ😌
「相手にどれだけ結果を出させてあげられるか」にコミットした方がいい。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 25, 2022
形に拘りすぎないで、単純に親身になって相手の悩みを解決してあげればいいだけ。
それだけで信頼関係も生まれるし、そこからビジネスが始まったりします。
自分のことばかり考えるんじゃなくて、相手の悩みを解決してあげよう
個人的には、月収100万円以上を簡単に稼ぐような人のノウハウは、初心者には向かないと思っています。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 25, 2022
実践できなくはないですが、思ってる以上にハードルは高いです。
なので、めちゃくちゃ頑張ったら手が届きそうな人を目標にするのが一番良いです。
最初からハードルを上げすぎない方がいいよ。
後はコンテンツを見ていても、教えるのが上手そうな人を選んでください。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 25, 2022
どんなに実績があっても、理屈っぽかったり我が強すぎたりして、コミュニケーションが上手く取れなさそうな人は避けてください。
特にポジショントークの多い人は要注意です。
見極めるべきは、人の話を聞く力があるかどうか。
中には結構稼いでいる人もいますが、私のオススメは
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 25, 2022
奥田裕之さん@hiroyukiokuda
カンさん@podcast_kan
ペンスールさん@Penseur99
そうまさん@soumarketer
ハラキケンさん@harakiken
カーボさん@carbo_twt
辺りです。
経験上「わかりやすく教える」ということに長けてる人だと思ってます
【コンテンツ力】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡商品の質は全力で高める
①わかりやすさ
・「向く人」と「向かない人」を明確に
・無料部分は必ず目次を入れる
・『例え』と『箇条書き』を多く使う
・項目を多く設けて、細かく区切る
・スマホでも読みやすく
質の高さが信用度に繋がるので
わかりやすさは手を抜かない。
【コンテンツ力】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡誰でもできるように細分化する
②再現性の高さ
・できる限り噛み砕く
・やる理由を明確にする
・具体性を大事にする
・行動ベースで解説する
手順や注意点も説明し
安心して作業が進められるように
配慮をする。
自分がつまづいた所は
特に重点的に解説する。
(失敗例など)
【コンテンツ力】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡表現方法
③何で伝えるか?
・『テキスト』か『動画』
テキストなら、画像や図解を
意識的に使ってわかりやすくする。
※noteの限定公開リンクをうまく使う
動画なら
『スライド』か
『マインドマップ』で
わかりやすく解説する。
※You Tubeの限定公開リンクをうまく使う
稼げる額はビジネスモデルで決まります。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 25, 2022
そのビジネスがフロー型(時給労働)なのか、ストック型(資産形成)なのかでも違いますし、売ってる商品が低単価なのか高単価なのかでも違います。
人の商品なのか、自分の商品なのか?
プラットフォームは何なのか?
この辺りでもかなり変わるのでリサーチしてね
【タイトル】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡タイトルが9割
①『興味づけ』と『インパクト』
②『逆説的』を意識する
③『数字』と『具体性』
とにかくペルソナを
惹きつけられるパワーワードを
意識する。
「えっ?何?何で?」
「中身が気になる!」
と思わせられるように
オリジナリティを入れていく。
時間をかけて練る。
【無料部分】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡セールスレターに命を懸ける
購入するかどうかの
最後の一押しは
セールスレターで決まる
①実績を入れる
②ストーリーを入れる
③ベネフィットを入れる
※「購入するとどうなるか」という未来
信用してもらうための実績と、この商品を作る理由を記した上で、明るい未来を見せる。
学びにお金を使ってますか?
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 26, 2022
教材を買ったり、コンサルやセミナーに参加して、日々学んでいるでしょうか?
そして、無料と有料の学びは明らかに吸収力が違うので、しっかり実感しておいた方がいいです。
結果が出ないなら、生活を圧迫しない程度に学びに自己投資してください。
学びで収入が変わります
【有料部分】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡手順をわかりやすくする
順序立てて教える。
①章ごとにしっかりパートを分ける
②何を伝えるかを先に明確にする
③学び疲れしない工夫をする
決論を先に伝えたり、
細かく分けることで、
学びやすいスタイルを意識する。
動画とテキストの両方で
解説できるのが一番親切。
【時間を使うか、お金を使うか】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
何かの作業をする時『自分の命という労働時間』を使うのか『お金を出して仕組みや人を利用する』のか選択する。
効率よく作業する事も大事だけど「どの部分に時間を使うのか」がかなり重要。
時間=命
お金=手段
☝
この考え方ができてるかどうかが分かれ目です。
副業で月10万円以上稼いでる人は20%以下です。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
稼げるようになるまでは半年位かかりますが、稼ぎ方がわかれば継続するのは難しくないです。
マーケティングの流れがわかればもっと大きく稼ぐこともできるし、自動化することも可能です。
ネットビジネスには夢がある。
副業でも本気になる価値がある。
ネットビジネスでやりがちなのが、売る商品を持たずに発信だけする人。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
アフィリでも何でもいいから売ることを考えないと、発信してても収益化できない。
そして売るためには、あまり露骨に売ろうしすぎてはダメ。
商品の価値を伝えたり、購入したらどうなるのか伝える方が大事。
でもまずは商品ありき
【購入者特典】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡特典を付けてお得感を出す
①お金を出してでも欲しがるレベル
②できれば3つくらい
③サポートがあると更に良い
特典と言えどもタダ同然では
意味がない。
例え100円でも
「お金を払っても良い」と
思えるレベルが理想的。
無料コンサルはサポートとして
あるだけで安心する。
知識を買ってますか?
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
コンテンツ販売で収益化したいなら、知識を買うのは鉄則です。
我流には限界があるし、商品を買うことで買い手の心理がわかるようになります。
わざわざ高額を買う必要はないですが「どんな商品にいくら払うか」が体感でわかるようになるので、商品作成をする時にも活かせますよ
嫌われたい人必見!
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
【すぐにブロックされる方法】
①いきなりDMセールスする
②若い女性アイコンでDMセールスする
③同業の格上なのにセールスする
④ポジショントークで喧嘩売る
⑤フォロバされたらすぐリムる
⑥メンション付きでbotする
⑦今話題のママ活を勧める
⑧あげちゃう#わかる人はわかる
最速でマネタイズするには、自分の長所を活かして下さい。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
好きなことや得意なことをやる時のエネルギーは、嫌々やる時とはパワーが違います。
『自分の好き』を活かすことでスピードと量を手に入れられるので、それこからマネタイズできるように意識しましょう。
それが早い収益化への近道です。
アフィリでもコンテンツ販売でも、コンスタントに売れるのは実力があるから。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
1ヶ月、2ヶ月だけしか結果が出せないのは、単純に実力不足だと思った方がいいです。
プラットフォームやルール改正に振り回されてる時点で、勝ち続けるのは無理です。
焦らずにしっかりと実力を付けていきましょうね。
ココナラなどのスキル販売の場合、コミュニケーションコスパが悪いせいでうまくいってない人が多い気がします。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
⚡️サービス内容を読んでない
⚡️サービス内容に書いてない
⚡️レスが遅い
メッセージのやりとりにストレスを感じる相手とは、おそらく二度と仕事をしない。
現実は”普通”で差別化できる。
やらないことが一番のリスク。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
失敗も経験として蓄積されれば、それは「こういうことはやってはいけない」という、一つのノウハウになる。
正解だろうが不正解だろうが、とりあえずやれば経験になる。
何もやらないことが一番前に進まない。
大事なのはビビらずにやってみること。
まず先駆者になろう
自分を否定してくるものに目を向けるより、慕ってくれる人を大事にしよう。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
敵に塩を送るなら、見方にまんじゅう配ってた方がよっぽどいい。
アンチや新規より、とにかく既存を大事にする。
これがビジネスの基本です。
わかりますか?
外側ばかりに目を向けてるから、マネタイズできなくなるんですよ
自分が何者なのかをわかるようにしよう。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 27, 2022
発信軸やプロフィールは、自分が伝えたいことよりも、相手がメリットを感じるものを意識すること。
フォローしたりツイートを見ることで、どんなメリットがあるのか明確にしていなかったら、フォローはされない。
フォローメリットは、もっと強く意識するべき
【レビュー】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡商品の価値を高めてもらう
①強制はダメ
②書きたくなるような内容を意識
③価値が高まればアフィリも成約する
レビューを書いて
もらうことによって
アフィリの成約率も上がり、
結果的に購入者も得をする。
勿論
正直に書いてもらうことが大前提。
結局レビューも信用ありき。
ちなみにですが、私はメンタル心理アドバイザーの資格も持っているので、メンタルケアをしながら副業コンサルをしています。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 28, 2022
ただ稼ぎ方を教えるだけではなく、モチベをあげたり、相手の状態を見ながらアドバイスすることを心掛けています。
ノウハウだけじゃなく、メンタルも結果に影響しますからね。
ポジショントークって結局はマウンティングなので、単純に嫌われます。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 28, 2022
自分が唯一無二の格上だと知らせる為には、多少のポジショントークは必要ですが、伝え方を気をつけないと嫌われて終わります。
正しさは、時には人を傷つける。
正しいことが全てじゃない。
だからこそ伝え方がとても重要なんです
【商品ができたら】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡無料配布企画を行う
販売商品に関連した
プレゼント企画を実施。
①『期間』か『数量』を限定
②LINEなどにリストを集める
③とにかく企画を認知してもらう
日頃の有益ツイートに加えて、
有料級のコンテンツを
無料配布する。
ファン化やリスト取りをして
距離を縮める。
Twitterを始めてもうすぐ4年になりそうですが、やっぱり継続できる人はごく一部なんだと実感しています。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 28, 2022
気付けば初期の頃の人はほとんど辞めていますし、ここ1〜2年でも、始めたばかりで続かない人ばかりです。
だからこそ、継続するだけで結果が出たりします。
しっかり目的があれば結果は出ますよ
楽して稼ごうと思っているうちは、稼げないと思ってください。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 28, 2022
「稼ぐためには死ぬ気でやろう!」と覚悟した瞬間に楽に稼げるようになります。
不思議ですがそういうもんです。
理屈じゃない。
自然の摂理ってそういうもんなんです。
探してる時には見つからないもの。
ここに気付くかどうかです。
ぶっちゃけ、いきなり月100万円を稼ぐノウハウをやろうとしても、月1万円も稼げていない人が結果を出すのは至難の技です。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 28, 2022
人に教えてもらえれば別ですが、コンテンツで学んで自分で実践するのは、かなりハードルが高いです。
まずは上位20%しかいない月5万円を目指しましょう。
話はそれからですよ。
Twitterマネタイズで結果が出ていない人は、ほとんどの人がTwitterを使う目的やコンセプトが決まっていないからです。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 28, 2022
・知ってもらいたいのか?
・フォローしてもらいたいのか?
・商品を買ってもらいたいのか?
あなたは何の為にTwitterを運用しているか明確にしていますか?
全てはここからですよ
有り難いことに、コンサル募集で7名くらい相談をいただいたので、ここで一旦打ち切ります。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 28, 2022
また来月以降に募集するかも知れませんので、興味がある方は、今の内に私のコミュニティに参加しておいてください。
有益情報を定期配信する中で、タイミングをみてまた募集致します。
お楽しみに😌✨
ネットビジネスで結果が出ない人は、難しく考えすぎ。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 28, 2022
めちゃくちゃシンプルに言うと、人を集めて売るだけで収益化できます。
その為に良い商品を紹介し、自分が信用される人間になれば良いだけなんです。
・良い商品を作る(探す)
・信用される
・人を集めて商品を紹介する
たったこれだけですよ。
副業で稼ぐには【スキル販売】もオススメです。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 29, 2022
⚡️ブログ記事を書ける
⚡️面白いネタを書ける
⚡️Word Pressの初期設定ができる
▲
こういったモノでも、そのスキルを必要としている人は結構います。
意外と普通だと思うことでも、できない人はたくさんいるのです。
自分が今できるスキルを売ってみよう
結局はやるかやらないかなんですよ。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 29, 2022
もちろんやれば失敗することもありますが、経験として残る財産は計り知れません。
でもやらなかったら、また昨日と同じ日がやってくるだけ。
人生を変えたいと思ってるなら、今やるしかない。
未来が不安ならやればいいんです。
自分で決めて自分で動く。
これだけ
自分の我が強すぎると結果は出にくいです。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 29, 2022
ネットビジネスで結果が出てない人は、出したい結果より「自分のやりたい」を優先しがち。
その好奇心は大事なんだけど、ビジネスとして結果を求めるならば、自重しなきゃいけない所は必ずある。
収益に結びつくことを軸に考えないと、当然結果は出ませんよ
ビジネスで結果を出したいなら、人に結果を出させてあげることが最短です。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 29, 2022
自分が稼ごうとしすぎるのではなく、人を稼がせようと必死になること。
稼ぐ系じゃないなら、何とかして相手の悩みを解決しようとする。
そこに必死になれば、自ずと結果はついてきます。
自分が得する前に人に得をさせること
【ブランディング】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡他のプラットフォームを
使って価値観を共有する
『ファン化』や『格上認定』を
強める。
①noteを使う
②スタエフを使う
③You Tubeや他のSNSを使う
切り口の鋭い価値観や
差別化する発信を
どんどんしていく。
ここから
自分に共感してくれる
人のみを集客していく。
セミナーやコミュニティでもよく伝えているのですが、行動のスピードが早いだけで結果は出やすくなります。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 30, 2022
「量が大事か質が大事か」とよく言われていますが、量や質より大事なのはスピードと勢いです。
メンタルでも何でも、壁を突き抜けるには、勢いがないと無理なんです。
速さを意識してますか?
【独自コミュニティ】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡リスト取り▶LINE、メルマガなど
クローズドなコミュニティで
距離を縮める。
①信頼関係の構築
②献身的にサポートする
③有益情報を発信する
単純接触頻度を上げて
発信を見てもらうのを
当たり前の状態に持っていく。
損得を抜きにして
『とにかくギブ』していく。
簡単に権威性を高めたいなら短期間で結果を出そう。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 30, 2022
⚡️3日で収益化しました!
⚡️1週間で出版しました!
⚡️1ヶ月で2つコンテンツ出しました!
こういう肩書きは、素人からでも一気に権威性を高められる。
達成してること自体は普通のことでも、それを短期間でやるだけで「凄い!」と思われるよ。
【告知】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡購買意欲を掻き立てる
販売商品を魅力的に魅せていく。
①作成過程の公表
②コンテンツ内容を小出しに
③発売日を告知する
事前にアンケートなどで
欲しい商品を聞いておくといい。
作成過程を見せることで
ワクワク感が高まり、
発売当日に買いたくなる。
期待を裏切らないように。
最初からうまくいくと思いすぎ。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 30, 2022
初心者が挫折する理由の一つがコレ。
一度や二度失敗したくらいで「自分には無理」と言っていたら、この世にオリンピック選手はいません。
ネットで稼ぐってことは、今までやったことのないことに挑戦するってことです。
明日、結果出ますか?
普通出ないですよね?
Twitterのプロフィールは1週間に1回は直した方がいいです。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 30, 2022
一度作って終わりじゃなくて、何度も書き直すのが普通です。
そして影響力を持てるように、今より強い権威性になるように仕上げていきます。
実績ができたらすぐに組み込んで、数字の権威性を強くする。
これが基本です。
最近直してますか?
最近フォロワー数が激減しています。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 30, 2022
しかしその分、収益が爆上がりしています。
以前誰かが言っていましたね。
収益が増えるとフォロワーが減る時期があると。
何となく意味がわかりました。
嬉しいことに、今月は過去最高月収になります。
私はフォロワーを増やすより、収益を増やす方が嬉しいです😌
在り方はシニアに学び、生き方は中高年に学び、手法は若者に学ぶ。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 30, 2022
作業はロボットのように早く正確に行い、心は熱く動物的な本能を大事にする。
目に見えない直感を研ぎ澄ましながら、目の前のことを大事にする。
そして、先駆者が築いてきたこともしっかり敬う。
これが一番賢い生き方だと思います。
ネットで稼ごうと思ったら、知識を詰め込むのは最低条件です。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 31, 2022
情報を売って稼ぐんだから、知識量で差をつけられなかったら話になりません。
なので、初期の段階ではノウハウコレクターがあながち悪いわけではないんです。
知識があるのに実践しないから収益化できないだけ。
まずは知識を入れる所から
ちなみに、私のシナリオライターとしての単価は1文字4円なので、1本で6000〜8000円頂いています。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 31, 2022
既に200本近く書いていますが、今月もサクッと12000円稼ぎました😌✨
スキル販売はめっちゃオススメですよ😉👍 https://t.co/h45GsQ9LSv pic.twitter.com/AdC6jPx10F
副業で結果が出ない人は、本業でも受け身の仕事に慣れちゃってる人が多いです。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 31, 2022
特に男性は、その傾向が強いと感じています。
いつの間にか自分で考えることをやめてしまって、指示待ち人間になってしまう。
ネットでは自分でビジネスを作り出さないといけないので、考えられないとダメなんですよ。
これって半分答えなんですが、高単価の商品を持つかどうかで勝負は決まります。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 31, 2022
高単価の商品でも買ってもらえるだけの実力をつけるのは大前提ですが、マーケティングを学んで信頼関係を作れれば、高単価は売れるんです。
今の実力に対して少しだけ背伸びをして、高単価を設定する。
これが肝なんです
【発売前】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡コミュニティ内で先行発売情報を流す
▲このこと自体をSMSで発信する
①早い購入の方が安いと告知
②限定情報の希少性をアピール
③数量を限定する
発売前に、確実に
10〜20部は売れる状態を
ここで作っておく。
コミュニティ参加者にもよるが
できるだけ売り切れる数がベスト。
ビジネスでも何でもそうですが「自分の背中を見せて教える」というのはとても大事です。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 31, 2022
四の五の言うより「黙って私の真似をしなさい!」と言えるように、自信を持って生きられるということです。
まずは自分がやるってこと。
背中を見せるって言っても、普通に後ろ向きになるってことではないですよ
【発売後】
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) January 28, 2022
⚡小マメに売上をチェック
売れ行きを随時ツイートして
賑わってる感を出していく。
①発売はできれば金曜
②プロフィールの文言を上手く使う
③売れたRTや売上をツイートしていく
リアルタイムで実績を公表して
便乗したくなるように
周りを巻き込んでいく。
チームプレーを意識。
結果を出したいなら、まずは泥臭くやる覚悟からです。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 31, 2022
周りから見てダサいと思われたり、馬鹿にされる時期は誰にでもあります。
でもその屈辱を忘れずにいれば、必ず結果に結びつきます。
結果が出ない辛さは、私も2年味わいました。
でも諦めなかったから今があります。
継続してれば大丈夫ですよ。
ネットビジネスで結果を出したいなら、知識で負けちゃダメです。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 31, 2022
どんな専門分野でもいいので、人に教えられるくらいの知識量が必要です。
コンテンツにしたり直接教えたりして、相手に結果を出させるんです。
聞かれたことには最低限答えられるようにして「教えてください!」と言われる存在になろう
質問力が、自分の成長を大きく変えます。
— あきらさん🍥笑わせながら稼がせる人〜コンテンツ販売で500部突破〜 (@akirasan_comedy) July 31, 2022
質問が上手な人は、自分がわからないことをスムーズになくすことができるので、自然と前に進むスピードが早くなります。
結果が出ない人は、わからないことをわからないままにしすぎ。
すぐ作業に取り掛かれるように、頭をスッキリさせる習慣を意識しよう。
あきらさんの発信媒体
いいなと思ったら応援しよう!
