翔べ君よ大空の彼方へ 9-⑫ 黄金の翼
彗星のごとく現れた1人の天才騎手に、フランス国民は狂気乱舞した。
クリストフ•ヴェロン21歳•••あの国民的英雄であり、〝名女優〟クリストフ•エリーの実弟である。
見習い騎手免許を取得した彼は、初騎乗から4戦連続勝利を挙げ、ホースマン達の、見守る観衆達の度肝を抜く初陣を飾った。
逃げて良し、差して良し、追い込んで良し!
まるで馬と同化するような惚れ惚れとする美しいフォーム、バテ気味の馬に闘志を注入するかの如くの剛腕、展開を読み切る冷静な判断力、そして、彼の笑顔に誰もが魅了された。
ロンシャンに吹き抜けた一陣の旋風•••
フランスに黄金の翼が舞い降りた。
阪神競馬場第1レース••• 1人の騎手が今、まさにデビューを迎えようとしていた。
ようやく辿り着いたたこの場所。
ホースマンの父の血を受け継ぎ、憧れのジョッキーの背中を追い掛け続けた幼き少年が、今堂々と勝負の世界へと羽ばたく。
3歳未勝利戦芝1800メートル、単勝1.2倍の重圧を背負う青年の初陣。注がれる大観衆の視線の中には、当然の如く彼の家族の姿もあった。
「お前ら何ガチガチになってるんだよ!走るのはあいつだぜ!」
娘であろう、2人の姉妹に喝を入れたのは、ホースマンの父である。
「そうそう!ああ見えて結構鈍感だから、オッズなんて気にしてないと思うわ!」と、半ば息子を貶し気味なのが妻であろう、姉妹は目を見合わせ、苦笑いをしながら、さもありなんといった様相で首を縦に振った。
しかし、そんな家族のやりとりを知ってか知らぬか、彼は阪神競馬場のターフを、ダートコースを縦横無尽に駆け抜けたのであった。
第Iレース、圧倒的人気の騎乗馬で影をも踏まさぬ逃げ切り勝ちを収め、勢いをつけた彼は続く第2レース、人気薄の追い込み馬を押して押しつけて先行させ首差逃げ切り勝ち、かと思えば第4レースではここ数戦先行して結果が出ていないその騎乗馬を後方に控えさせると見事な末脚を発揮させ、なんと初騎乗から3連勝
、第5レースでは2番人気の馬に騎乗し、惜しくも2着に敗れたものの、この日8鞍の騎乗で5勝、2着3回と連対率100%の神騎乗を見せたのである。
翌日もその勢いは止まらず、7鞍の騎乗で3勝•••大空翔馬と瓜二つの美しい騎乗フォーム、小柄な体に秘められた荒ぶる闘志と、類稀なるその才能を支える分析力と判断力•••新なるニュースターの誕生に、拍手と声援が阪神競馬場に鳴り響いた。
尾形駿馬(はやま)18歳•••北の大地で育った牧童はやがて神童となり、その翼を大きく広げ、世界中を駆け巡るのであろう。
〝懐かしい•••〟
翔馬は何故か、1人の男を思い浮かべた。
その力強く逞しい背中から昇り立つオーラが、彼のよく知る天才騎手が纏っていたそれとよく似ていたから。
競馬の神様が振り分けた黄金の翼がここにもまた。
まだ見えぬ栄光を目指し、スタート地点に立った2人である。
PS•••いつもお目に留めて頂き、心より感謝申し上げます🥹🙏
次回配信は、2月1日土曜日正午となります🕛
なかなかG1レースで結果を出す事ができない星野加奈•••そんな加奈に1通の手紙が届きます✉️😢
ライバルを蹴散らす為に、目を覚ませ👀🐴💨👩🏭😤
それではまたお会いしましょう😢🙏
AKIRARIKA
さ
よ
な
ら
🗻
ここから先は、あくまでも私個人の意見であります。
先日、フジメディアホールディングス主催によるやり直し?会見が行われました。
世界を驚愕させた、メディアを締め出しての会見は、報道機関として最低の対応、皆が不平不満を抱くのは当然であり、
この保身会見の指示を出したフジテレビの上層部は、一体何を考えていたのかと
、今でも頭をかしげてしまいます。
すべての質問に真摯に答えるオープンな会見を!(それが当たり前なのですが)と、やり直し会見が27日(月)に開催されたものの、とにかく残念だったのが、私はフジテレビを擁護する訳ではないけれど、何よりもあの会見の場は決して断罪をする場ではなく、今回の事件の真実を、そしてその根本的原因•••この業界に根付く悪しき習慣をいかにして払拭できるのか、その説明をしっかりと果たす場であった筈です。
しかしながら、一部のジャーナリスト達が的外れの質問を繰り返し、また感情的になり、会見の進行を阻んだり•••。
今回の会見は、10時間超•••リアルタイムで全国に中継され(実際には放送を10分遅らせるタイムラグがありましたが)、数多くの視聴者の目に。
質問をする側も、回答する側も、その資質が問われる事を、当事者達は身をもって知った筈です。今更ですが。
事件を隠蔽し、安全な場所に逃げ込んでいると思われても仕方のない、約数名•••
あなた方は、今どこで、その静かなる場所で、一体何を見、何を思っているのでしょうか?
疑念は払拭されませんでしたね。
元フジサンケイグループの一員としての
一言
◉清水さん◉
「失った信用、信頼を取り戻す為、ゼロからスタートします」
と、言われましたが、それは思い違いと言うものです。
ゼロからのスタートではありません!
ゼロどころか、マイナス以下からのスタートであります。
◉金光さん◉
「今の時代に合っていない対応をしてしまった」と発言されましたね。
金光さん、その一言は致命症になりますよ。昔の時代には合っていた•••(臭いものには蓋をしろ)これまでに起こっていた真実を認めていると言う事ですから。
◉遠藤さん◉
3月で辞任すると言われましたが、よく政治家が口にする「発言を撤回します」をあなたも言われました。
一度口にした言葉は、人に聞かれてしまった以上は、決して撤回できないのです。思わず本音が出ましたね。
数年前に亡くなった私の元カノは、フジテレビで働いていました。
部署については伏させて頂きますが、それなりの事情に触れることのできる部署でありました。
詳細は伏せますが、あの時代から今回のような女性軽視の人権無視の体質は、相も変わらず今現在まで続いているのです。
その環境に見切りをつけ、彼女はアパレル関係に転職し、笑顔を取り戻す事ができました。
今のフジテレビのこのような状況•••彼女は天国でどう思っているのだろうか🤔
失った信用、信頼を取り戻す事は容易ではない。
大きな組織であればあるほどに。
私の、ゴミみたいな額の株券は不要となりました。まあ、私の持ち株なんて何の影響力も持たないのでww
サ ヨ ウ ナ ラ
フ ジ テ レ ビ
競馬は、グリーンチャンネルで見ることとします。推しの姿をテレビで見れないのが残念ですが😅
この世に何があろうと、競馬は続いて行くので🐴💨😤
AKIRARIKA