三日坊主

三日坊主を極める

今年にはいって新しいことにいくつかチャレンジしています。

例えば、語学。タイに来て3年になるがタイ語がまだまだなので、タイ語のレベルアップをしようと思っています。それに加えて、中国語、英語も勉強を始めています。

次に、ゴルフ。自分の時間ができてきたこともあり、打ちっ放しからでも始めてみようかなーと。

その他、好きなワインだったり、筋トレだったり、昔やっていたけど今は辞めてしまったことに再チャレンジしようと思っています。

実は、僕はこのパターンがむちゃくちゃ多いです。

性格的に立ち止まることができないタイプなので、どんどん興味のあることが移っていきます。

本当は1つのことを突き詰めてやっていきたいんですが、しばらくすると「これってこういうものなんだな」という法則や方法がわかってきて興味を失ってしまいます。

社会人も10年くらい経つと1つの領域を突き詰めてやっている人はやっぱりその分野のスペシャリストになってきます。

一方、自分はいろいろなものに手を出して、結局何も残っていない。。。

そんなことを考えて悩んだ時期もありました。

しかし、タイで経営をする中で様々なことを経験して、自分のような学び方もあっていいなと思いました。

海外で事業を行うと自分が全く予想できなかったことがたくさん出てきます。

その時にある分野だけのスペシャリストでは対応できない点も出てくるからです。

というわけで、今回は自分の勉強法についてnoteにまとめたいと思います。

題して、「三日坊主勉強法」


※このnoteはタイに赴任したばかりの自分にあてたメッセージのようなものです。海外に赴任するときに知っておけばよかった、ということをまとめものです。言葉が話せなくても大丈夫。誰にも当てはまるというわけではありませんが、参考にしていただけると幸いです。
このnoteに関する質問や感想は Twitter にいただけると嬉しいです。確認後翌日までにリプさせていただきます。


三日坊主勉強法


1、三日坊主勉強法とは


僕の趣味は本当にコロコロ変わります。

学生の時からみると、バスケ→ストリートダンス→筋トレ→ダーツ→お酒

仕事をしてからは、スノーボード→料理→ゴルフ→マラソン→株→読書→語学などなど。

これらは、こんなに綺麗につながっているわけでなく、途中戻ったり、同時に2つのことをやったりしています。

この中で現在やっているものってほとんどないです。ランニングくらいです。

飽き性なので少しできるともう飽きて辞めてしまいます。しばらくしたらまたやりたくなってきて始める、そしてまた辞める・・・この繰り返しです。

ゴルフは3回くらい始めて3回辞めました。

語学も英語は今回で5回目くらいのリスタートですし、中国語は3回目です。

ただ、物事を始める時にやることは必ず、メモアプリなどにやったことをまとめることです。

ゴルフにしてもワインにしても、中国語にしてもスノーボードにしても、、、その時のやり方などのコツをまとめておきます。

そうすることで次に再開した時に「0」からでなく「10」ないしは「20」の状態から始めることができます。


2、三日坊主勉強法のメリット


この勉強法がいいのは、中断しても、自分がどこまでやっていたかが明確なことです。

僕みたいにハマりやすく飽きやすい人間はハマるとしばらくそのことに夢中になります。関連本も結構買うし、ネットでも記事を読みまくります。今なら有料でnoteを買ったりすると思います。

その時にそれだけの熱量を持ってやっていても飽きて、しばらく放置してたらあっという間に忘れてしまいます。

忘れてからまたやり始めるときに、また本を買い直してやるのってかなり効率が悪いです。

履歴を残しておくことでまたやりたい熱が出たときにそのファイルをみると、自分の学びの跡があるのでリスタートが圧倒的に早くなります。


3、三日坊主勉強法のやり方

自分はDropboxでファイルを管理しているので、まとめるときはDropboxにファイルをつくります。

テーマがワインなら「ワイン」というフォルダを作ります。

ツールは何でもいいのでWordにメモやネットからの情報を書いていったり、Excelにワイン名、ブドウ、地域、感想などをまとめてもいいと思います。

こんな感じです。

はっきりいってまとめ方なんて自分さえわかればいいので何でもいいです。

ただ、ファイル名を「日付_タイトル」としておくと見やすいです。

「20150801_ワインリスト」 としておくと次にワインを勉強し始めたときに2015年8月1日だからもう3年前かぁと思い、当時の記憶も蘇ってきます。

ちなみに、まとめるときに紙のノートはオススメしません。

紙はかさばるし、物質として持っておくとなくなったりする可能性があります。

データに保管しておけば、いつでもどこでもファイルを見に行くことができます。


4、三日坊主勉強法をするときのマインド


1番大切なのは、「何か始めるときは辞める前提で始める。」ということです。

興味がコロコロ変わる、、長続きしない、、

いいことじゃないですか!!

それなら執着せずにどんどん新しいことをやりましょう。

それを積み上げていけばいつかそれらがつながって大きな資産になるはずです。

スティーブ・ジョブズの「点と点をつなげる」をつなげる話は有名ですよね。

そういうことだと思います。

どんどんチャレンジしていきましょう!!

ただし、やったことは履歴としてデータに残してくださいね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?