
与論島の吹奏楽部 定期演奏会7/29

与論高校・中学校そして茶花小学校の定期演奏会が7月29日砂美地来館で行われました。
吹奏楽部の地域サポーター制度が一般募集されたのが去年、少しでも「与論島の音楽の発展に貢献できないか・・・」という気持ちから与論中学校・茶花小学校でサポートすることになりました。
小学校の頃は鼓笛隊・ティンパニーなど打楽器に興味があり演奏に参加していましたが母校でもリトルリーグから中学・高校も野球部であり吹奏楽部ではなくバンドで音楽をやっていただけなので今、吹奏楽部のサポートに関われる事はとても貴重な体験です。コロナの期間中、定期演奏会で生徒たちの
演奏に感動し音楽の素晴らしさに改めて気付かされたのが参加を希望した理由のひとつです。
5月の銀座通り感謝祭のバンド演奏の共演から自分のできることも増えてきて7月には与論中学校・高校ともに鹿児島県吹奏楽コンクールで金賞を受賞して ノリにのっている状態での 定期演奏会
第一部は与論中学校
吹奏楽部のコンクール演奏曲「春に寄せて〜風は光り、春はきらめく」の
演奏が始まった途端、金賞を取ったという自信が表情に現れてました。

与論中学校吹奏楽部はそのあと
♪ ハルノヒ ♪ 愛にできることはまだあるかい ♪ アンダー・ザ・シー
♪男の勲章 (この選曲は与論島新選組ともかぶってましたね)

そして第二部は与論高校吹奏楽
こちらも金賞受賞 8月には南九州大会に出場
まさに先生も含めて自信に満ち溢れているステージでした。
♪ とぅばらーま〜八重山民謡による幻想曲
♪ 魔女の宅急便メドレー ♪ めざせポケモンマスター
♪ 星に願いを ♪ 島唄

高校生は選曲も幅広いしパフォーマンスも楽しいです。
特にパーカッションの二人はグイグイ引き込まれるほどの
パワーを感じました。

第3部は茶花小学校
♪ Happiness 「嵐」 一曲だけの参加でしたが
金賞をとった先輩たちの演奏を前に少し緊張気味でしたが・・・
元気一杯の演奏でした。


ここからしばらく写真をどうぞ


第4部は中高生合同ステージ
♪ 群青 ♪ 与論町民歌
♪ 与論島慕情 うた 川畑アキラ
♪ 斐伊川に流るるクナシダ姫の涙
アンコール
♪ 宝島

与論島慕情ではMCでも言いましたが、「金賞を受賞したメンバーの演奏で
自分だけ歌うのはもったいない 歌ってください!」と言ったら
歌ってくれました・・・とーとぅがなし






定期演奏会のあとは、三年生のお疲れ様会でした。
まだ演奏卒業ということではありませんが・・・
一区切りということで・・・保護者の皆さん、サポーターの方々
先生たちとの交流会も楽しいひと時でした。
サンゴ祭りに 文化祭 満月音楽祭 など
音楽でまた夢が膨らみます。
これからも与論島で生まれる音楽に ご期待ください!
いいなと思ったら応援しよう!
