
半年ほど男性用の洋服のサブスクサービスleeapを使用していますが、割と幸せになれました。
元々洋服に対してあまり興味がないこともありまして、
最近はleeapという洋服のレンタルサービスを利用しています。
これ、どういうサービスかといいますと、月額8580円で
LINEでスタイリストの方とやり取りしながら
コーディネートしてくれた洋服が毎月届くというものです。
リンク貼っておきます。
実は過去にもやっていたんだけど…
元々5年前くらいにもやっていたのですが、2か月くらいでやめてしまいました。
なぜ以前やめてしまったかといいますと、
自分の好みの洋服が来なかった
無難すぎるコーデすぎて面白味がなかった
やっぱり洋服は自分で買う方が楽しい
といった理由からでした。
なので早めに見切りをつけてすぐ解約をしたわけです。
しかし30歳を過ぎて、年齢的に自分がどんな洋服を購入したりすればいいかわからなくなってきたこと。季節の変わり目ごとに洋服を購入したり、
外出時にコーデを考えるのがやはり面倒になってしまいまして、再度利用することにしました。
再開するにあたって気を付けたこと
ただ、再度利用するにあたって、前回は割とざっくりとした内容しか伝えていませんでした。なので今回再開する際にスタイリストに任せっぱなしではなく、自分の着たくない洋服、色、などをヒアリング時に細かく伝えまして、スタイリストの方とのコミュニケーションを多めにとるということを心掛けました。とにかくNGな物は絶対チョイスされないように伝えます。
そうするとコーデが到着したときのガッカリ感を減らすというのができるようになりまして、結構毎月楽しく利用できています。
どうしても1~2か月くらいはイマイチなコーデになったり、サイズがミスマッチだったりもありますが、そこを我慢しまして、
ガンガン自分の意見をスタイリストの方に伝えながらやっていくといいのかなーと思います。
月額8,580円は高いか?安いか?
私が利用しているコースは月額8580円のカジュアルプランになります。
トップス3枚、ボトムス1枚の2コーデとなります。
正直、2コーデだとちょっと足りないかなーと思いますし、
ボトムスもう1枚あるといいなーとか思います。
もうちょっと利用者が増えてくるとコスパ良くなったりするのかなと思いますが、男性って洋服はすごく興味ある人か、全然気にしない人で大きく分かれるイメージがあるので、こういったファッションサブスクはあまり流行らないのかもしれません。
女性向けサービスであるエアークローゼットとかと比べると、一か月に一度しかレンタルできないことを考慮すると、やっぱりちょっと割高かなーとも思います。もうちょいコスパ良くなれば人に勧めやすいかなーと。
しかし、自分では選ばないような洋服が送られてくるのは結構楽しいですし、洋服が手元に残らないのでクローゼットを圧迫しないので、私は結構このサービス気に入っています。
ミニマリストみたいに私服の制服化するほどではないけど洋服について考えるのは面倒…という方はぜひ試してみてください。