![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112423821/rectangle_large_type_2_5a18c24b3f2c902bc4cf371389e4af00.png?width=1200)
Photo by
shigekumasaku
YouTubeの概要欄を読んでいますか?
こんにちは、じゅくしんです。
スマホで一番使っているアプリは、ひょっとしたらYouTubeかもしれないくらい、毎日のようにYouTubeを見ています。
たくさんのお気に入りのユーチューバがいて、時にはショート動画を見たり、動画についているコメント欄も読んだりして、とにかくYouTube中毒とも言えるくらいに日々観まくっているんですが、見落としていたのが、
「概要欄」
です。
概要欄というのは、動画タイトルの下に表示されている文章が書けるスペースです。
ここって、読んだりしてました?
私正直、全く見てませんでした。
YouTubeというのは、基本的に文字ではなく動画を見る場所というイメージだったので、概要欄の文章を読む習慣がなかったのですが、実は結構色々なことが書かれていることに気がつきました。
動画内容を簡潔にまとめたものが記載されたり、投稿者のSNSのリンクが記載してあるだけの簡単なものから、動画では語りきれなかった裏話とか、有益な情報がサラッと書かれていたりして、えー、そんなに書いているんだったら、早く言ってよーという感じ。
わざわざ概要欄をクリックしてあげないと表示されないので、結構読んでない人も多いかと思うのですが、たまには概要欄に目を通してみるのもありかもしれないので、ぜひ試してみてください。
なんて書いてみたけど、もしかして概要欄を読まないのって、私だけなんだろうか…。