一度止まったものを動かすのは大変だ
こんにちは、じゅくしんです。
夏休みが終わり、久々に出勤しています。
休み前には、それなりの速度で仕事できていたはずなのに、久々に会社に来てみると、ありとあらゆることが億劫になっています。一度仕事をするスイッチをオフにしてしまうと、元に戻らない。
つまり慣性の法則ってやつなんですかねー。
物は止まっていれば止まり続けようとするし、
動いていれば動き続けようとするというアレです。
こうして考えますと、長期休暇を取得してリフレッシュするはずなのに、仕事へのモチベーションが下がりっぱなしです。
しかし、誰しもそうだと思いますが、
「えいやっ」
と、会社に来てしまったり、仕事を始めるとどうにかなるものです。
とりあえず動き始めれば、その運動が続いていってなんとかなるものだよなぁと。
そんなことを長期休暇明けに何度も何度も学んでいるはずなんですが、いつも新鮮な気持ちで実感してます。つくづく人って忘れてしまう生き物ですよね。
とりあえず、少しずつギアを上げていければ。