
【ヒューマンデザイン】プロファイル12種類のキャッチコピー
こんにちは。
ヒューマンデザインジャパン公認アンバサダーのAKIRAです。
4大文明の宇宙論を統合した人類の智慧
ヒューマンデザインには
社会的な役割を表す「プロファイル」という観点があります。
人間関係や恋愛、仕事のスタイルなど
生き方にもろに直結するので
ヒューマンデザインの中でも
特にわかりやすい観点のひとつです。
(ただし実はものすごく奥深いです)
自分のプロファイルがわからない方は
無料チャートの「プロファイル」という部分を見てみてください。
各プロファイルの詳しい説明は長くなるので
またYouTubeなどで解説します。
今回は
全12種類のプロファイルについて
僕が勝手につけたキャッチコピーを紹介します。
自分や身近な人がどれにあたるか
探してみてください。
【プロファイル12種類のキャッチコピー】
1/3: 孤高のマッドサイエンティスト
1/4: 自分教のビラ配り歩く教祖
2/4: どうしようもない人類のヒモ
2/5: アホに擬態した稀代の預言者
3/5: 砂漠を爆走する新種の鮭
3/6: 落ちてきて骨折した宇宙人
4/6: 裏社会にコネを持つ出家僧
4/1: 地球に潜入した二重スパイ
5/1: 輝く白衣の人類ストーカー
5/2: 救世主に間違われるニート
6/2: 地球をナメすぎた天才
6/3: 人生攻略済みのバグプレーヤー
だいぶふざけてますが、
ひとつひとつに深い意味があります。
例えば2/4の「どうしようもない」は
ただの枕詞ではなく
本当に誰にもどうすることもできない
それなりの理由があります。
6/2の「ナメすぎ」も
ただナメてるだけではなく
ナメすぎというのはどういうことか
また、ナメ「すぎ」たときに初めて
自分らしく生きられるようになる
宇宙の法則みたいなものがあったり
深堀りしていくとキリがないのですが
まずはすぐ理解したつもりにならずに
どういうことなのかな?って
自分の中で転がして遊んでみてください。
そのうち、何か反応するものや
ピンと来るもの、モヤが晴れるように
クリアになってくるものがあると思います。
ではまた。
AKIRA