![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54538177/rectangle_large_type_2_576507667871f3d9a5439670713f119f.jpg?width=1200)
2020年8月やらなかった事
まず8月の結果はこちらです。
【概要】2020年8月当時
昼営業:11:30-14:00 (営業16日間)
夜営業:17:00-24:00 (営業25日間)
日祝定休
昼売上: 18万3,652円
夜売上: 105万8,986円
総売上: 124万2,638円
昼客数: 191名
夜客数: 283名
総客数: 474名
前回のブログで書いた通り、7月は『認知』が足りないという事がわかりました。
さて、どのように認知を獲得するか?
この課題をクリアしなければなりません。
役に立ったのがこの考え方です。
何をやるか?
何をやらないか?
なぜそれをやるのか?
なぜそれをやらないのか?
実際に当てはめたのは以下です。
Q1:何をやるのか?
A1:クチコミの強化
Q2:何をやらないのか?
A2:SNS
Q3:なぜやるのか?
A3:クチコミが最大の集客効果を生みだすから
Q4:なぜやらないのか?
A4:16席という狭い店だから、たとえバズっても溢れてしまうから
この考え方は自分にとって非常に役に立ちました。
現代においてSNSは必須だと思います。
ですので0ではないですが、割合でいうと9:1くらいにクチコミに時間と労力を割きました。
【連れて来たくなる店づくり】
QSCの向上にほぼ全ての力を注ぎました。
(Q=味、S=接客、C=清潔感)
言い換えると
【大切な仲間を安心して連れて来れるお店】
というお客様からの【信頼】
あの店なら大丈夫という形で認知してもらう事を目指しました。
その結果が出るのが9月以降です。
次回は9月の活動について書きたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。