「独身の生き方を選んだら心底ホッとしました」を読んで|結婚することに固執しすぎてはいけないと思った

24~29歳までガチ婚活して、143人の異性と出会いました。

31歳のときマッチングアプリで出会った男性と入籍し、今は2人の子供がいます。

👇️詳細な自己紹介はコチラから

今回は「独身の生き方を選んだら心底ホッとしました」
を読んで、共感した部分や、考えたことの共有をします。

Kindle Unlimitedの読み放題対象本です。


『激しい感情のやりとりをしたくない』

作者の激しい感情のやり取りをしたくないという言葉には、
とても共感できました。

私自身、学生時代は、ほとんど恋愛をしてきませんでした。

理由は、モテなかったというのもありますが、
恋愛がとても面倒くさそうに思えた、というのもあります。

同級生が彼氏の愚痴を話していたり、彼氏との喧嘩の話を聞いたりすると、
それだけで疲れてしまって、お腹いっぱいな気持ちになっていました。

そして、次のように考えるようになりました。

■そんなにめんどくさくて、気力を消耗するようなことであれば、
最初から、やらない方がいいかな
■恋愛は、あまり近づきたくない ジャンルだな

モテなかったこともあり、どんどん恋愛が遠のきました。

激しい感情のやり取りをしなくて済む人もいる

婚活をして分かったのですが、穏やかな恋愛をできる相手もいます。

ただ、相性が合わない人を選んでしまうと、やはり喧嘩が多くなってしまいますよね。

優しすぎて、搾取されている人っている

この著者の方が、すごく優しい方で、
「困っている人は、助けてあげないといけない」と思うそうです。

そのように優しすぎる方だから、変わっている女性に多く当たっているのかな、と思いました。

自分の周りでも、優しすぎて搾取されてるよな、
というような人がいるな、と感じました。

私の父

例えば、私の父の話です。

私は両親が幼い頃に離婚しています。

私の父は、搾取される人なのかなと思いました。

具体的には、次のような人です。

■人に対して優しい、悪く言えば 甘い
■なんかぽやーっとしてる

このような人でも、良い人に巡り合って、幸せな結婚をしている人もいます。

ですが、私の父のように【悪い人センサー】が無い人が、
搾取する人と巡り合ってしまった場合、人生が狂ってしまいます。

結婚に適しているか、いないかは人による

私個人としては、婚活はやったほうが良いかと思っていますが、
結婚は、全ての人がしなくてもいいと思っています。

ただ、婚活をしないと、自分が人と一緒に人生を歩めるのかどうか、
その方が幸せなのか、わからないと思います。

婚活はある程度して、やはり自分には結婚はあっていないなと思ったら
結婚しないと言う選択も、全然アリだと思います。

もちろん、婚活して結婚しても、離婚する方もいますよね。

実際のところは、結婚しないとわからなかった、
という人も多くいると思います。

もしも婚活するのであれば、1日でも若いうちにした方がいい

婚活をせずに年を重ねて、あのとき婚活をしていたら、
別の人生だったかもしれないな、と思うことが一番もったいないですよね。

離婚してからの父

離婚してから、父は大変だったと思います。

祖母と父で私を育てて、今は私も2児の母です。

父は、最近は過去からもとき放たれて、とても元気そうです。

好きな音楽のライブに行ったり、映画に行ったりと、楽しそうにしています。

そのような様子を見ていると、この人は結婚に向いていなかっただけかな、
と思います。

ただ、父が結婚していないと、私は生まれていないです。
そこに関しては 何とも言えません。笑

まとめ

■結婚して幸せになるかは人次第

内向型の頂点さんの本は、とても読みやすく、勉強になりました。

内向型の人は、読むと共感できることが多くあります。

内向型の頂点さんが出会った女性が、どの方も個性的な方で、
具体的なエピソードも含めて書かれています。

男性は、特に勉強になると思います。

Kindle Unlimited対象の本ですので、
登録されている方は是非読んでみてください。

👇2冊目の婚活本を出版しました。無料キャンペーン中です!

いいなと思ったら応援しよう!