見出し画像

【婚活】婚活うつを防ぐ具体案|婚活5年して悩み散らかしてた私の方法

24~29歳までガチ婚活して、
143人の異性と出会いました。

31歳のときマッチングアプリで出会った男性と入籍し、今は2人の子供がいます。

👇️詳細な自己紹介はコチラから

今回は、婚活うつを防ぐ、具体案を書きます。


1.いったん婚活から離れる

結婚相談所にいるなら、休会費用が安ければ、休会もありです。

2.酒をやめてみる

特に、強い酒を毎晩飲まないと眠れなくなっている人は、
いったんやめたほうがいいと考えます。

私は、仕事のストレスが激しかったときに、うつっぽくなったことがあります。

そのときは、毎晩、ストロングゼロを飲んでいました。

そして、どんどん睡眠の質が悪くなり、うつっぽくなる
という負のスパイラルに陥っていました。

どうにも気分がふさがってしまい、実家に帰って、家族から

「顔がパンパンだよ。
酒飲みすぎじゃない?」

と言われ、ハッとしました。

これはいけないと思い、酒を辞めたら、
よく寝られて格段に思考がクリアになりました。

3.タンパク質+鉄を摂る

タンパク質と鉄が不足すると、うつっぽくなります。

特に、食事が糖質に偏りがちな人は、要注意です。

朝→菓子パン
昼→おにぎり
夜→パスタ

といった食事だと、タンパク質が不足します。

色々考えるのが面倒な場合は、とりあえず、プロテインと鉄分サプリを買って飲みましょう。

プロテインは、私は下記のものを飲んでいます。  

甘いデザート系が好きなら、塩キャラメル味がオススメです。

サッパリ系が好きなら、ラズベリー味も美味しいです。

また、鉄分と一緒にビタミンCも飲むと、鉄分の吸収が良くなります。

継続するのが大事。

ですので、サプリも個人的には高いものでなくて良いと思います。

4.人に悩みを話す

相談先のパターン

具体的には、次の方法があります。

・家族に話す
・友人に話す

家族が疎遠で、友人も今忙しそうな人が多いんだよ…という場合は、
ココナラの相談や、占いなどはどうでしょうか?

私は、恋愛で悩んだときに、
占いをたまに使っていました。

これは、自分の運勢が気になるというよりも、次の理由でした。

・友人には相談しづらいことも多い。

(話題がネガティブなことが多く、
愚痴っぽくなってしまうかな、申し訳ないな、と思っていました。)

・占い師の人は、たいてい相談にのるのが上手い。

もし、ココナラの相談や占いを相談先にするのであれば、注意点は、次の点だと思います。

・依存しすぎないようにすること

・最終的にどうするか、決めるのは自分

占い師の方って、なんでも受け入れてくださることが多いです。

また、聞き上手な方が多くて、何度も相談したくなってしまうんですよね…

私は、占いはやっても半年に1回、と頻度を決めていました。

それは、私は弱い人間なので、依存先を見つけて頻度高く利用すると、
自分で考えることが少なくなってしまうかな、と思ったためです。

相談先にお金をかけたくない場合

・家族も、友人にも、相談したくない…
・相談先に、特別お金もかけたくない…

そのような場合は、美容院に行くのはどうでしょうか?

美容師さんって、聞き上手な方が多いです。

悩みごとそのものを相談するのではなくても、人と少し話をするだけでも、気分は明るくなります。  

また、美容院であれば、自分の髪も綺麗になりますよね。

綺麗になれてサッパリして、テンションが上がるかもしれません。

まとめ

・婚活に疲れてうつっぽいと思ったら、酒を辞めてゆっくり寝て、タンパク質と鉄を摂って、人と話そう。

👇️Kindle本出版しています。

いいなと思ったら応援しよう!