見出し画像

【無料】音声データをGoogle AI Studioで文字起こししてブログ・SNS・メルマガ作成を30分で終わらせる方法

このブログは音声収録したものをブログとしてまとめたものです。音声配信を聞きたいという方は、以下からお聞きください

『ChatGPTの使い方完全マニュアル』を無料配布中!
「ChatGPTを使いこなしたい」「AIを本気で学びたい」
「動画を通して人生を変える手段を知りたい」方は
以下のリンクをクリック!!
>>ChatGPTマニュアルを受け取る

ーーーーー(以下本文)ーーーーー

おはようございます。Web 3/AIプランナーの堺です。

今回の記事では、私が日々の情報発信で実践している、音声コンテンツを効率よく活用する方法についてお話しします。

音声配信は、自分の考えや情熱を直接伝えられる素晴らしいツールですが、そのコンテンツをブログやSNS、メルマガなど他のプラットフォームにも展開することで、より多くの人に届けられるようになります。

特に、時間がない現代において、このプロセスをいかに効率化するかが重要です。

そこで今回は、音声文字起こしを起点にブログ作成、SNS投稿、メルマガ配信までを、なんと30分で完了させるテクニックをご紹介します。

音声文字起こしを無料でやってみよう【Google AI Studioで十分】

音声コンテンツを多角的に活用する上で、まず最初に必要なのは文字起こしです。

以前は、この作業に多くの時間を費やしていましたが、Google AI StudioをはじめとするAIツールを使うことで、その手間を大幅に削減できるようになりました。

特に、15分程度の音声であれば、AIツールを使えば15分以内に文字起こしが完了します。これにより、コンテンツの再利用が非常に容易になり、複数のプラットフォームへの展開が現実的になりました。

ただし、長時間の音声の場合は、別のツールを検討すると良いでしょう。

また、音声コンテンツは、発信者の熱意や感情が伝わりやすいというメリットがある一方、検索されにくいというデメリットも存在します。
例えば、stand.fmなどの音声配信プラットフォームは、他のプラットフォームと比較して検索されにくい傾向があります。

そのため、音声コンテンツをテキスト化し、ブログやSNSで公開することで、より多くの人々に情報を届けることが可能になります。

音声データを文字起こしした後に30分でコンテンツを量産する具体的な方法

では、どのようにして30分で音声コンテンツを複数のプラットフォームに展開するのでしょうか?

私の具体的なステップは以下の通りです。

  1. AIツールで文字起こし: まず、Google AIスタジオなどのツールを使って音声を文字起こしします。

  2. ブログ作成: 文字起こしされたテキストを基に、ブログ記事を作成します。必要に応じて、テキストの編集や見出しの追加を行います。

  3. SNS投稿: ブログ記事を要約し、SNS向けに最適化します。ここでは、キャッチーなフレーズやハッシュタグを活用します。

  4. メルマガ配信: ブログ記事の内容を短くまとめ、メルマガ読者向けに配信します。
    長文の場合は少し時間がかかることもありますが、短文であれば迅速に配信できます。

これらのプロセスを自動化・効率化することで、1つの音声コンテンツを複数回活用し、多くの人に情報を届けられるようになりました。

これにより、情報発信の頻度を上げることが可能になります。

音声の文字起こしをスムーズにした後はAI活用で本当に大切なことに集中する

AIを活用してコンテンツ作成を効率化することで、私たちにはより多くの時間が生まれます。この時間をどのように使うかが重要です。
私は、集客の勉強や新しい戦略の構築、また、コミュニティを運営する時間に充てるべきだと考えています。

効率化によって生まれた時間を使って、コンテンツの質を高めたり、より多くの人々に情報を提供していくことが大切だと考えています。
AIはあくまでツールです。私たち人間が、そのツールをどう活用するかが、より良い未来を創る鍵になります。

まとめ:AIを味方につけて情報発信を加速しよう!

今回の記事では、音声文字起こしを起点としたブログ作成、SNS投稿、メルマガ配信の効率化についてお話ししました。

AIツールを活用することで、これらの作業は30分で完了します。
これにより、私たちは本当に大切なことに集中する時間が増え、情報発信を加速させることができます。

音声コンテンツを活用したいが、ブログの作成に手間を感じている方は、ぜひこの方法を試してみてください。
また、より具体的な方法について知りたい方は、お気軽に私にご相談ください。

追伸

公式LINEも開設に向けて準備を進めています。こちらでも様々な情報発信をしていく予定です。楽しみにお待ちください。

【堺あきらのプロフィールリンク】
X(旧Twitter):https://twitter.com/aki_jpgf
Facebook:https://www.facebook.com/akirasakai07
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXN5ABhfPYtX9o1-K2OfQHA

【公式リンク集】
メルマガ:堺あきらのNFT/メタバース/AI実践体験談シェアメルマガ
Web3/Ai学習コミュニティ『マーチャントクラブWeb3.0支部』公式HP:https://merchantclub-web3.biz/
NFT情報まとめサイト:https://creattor.com/
ChatGPT関連まとめサイト:
https://hatarakupuro.com/

いいなと思ったら応援しよう!