見出し画像

登山、クライミングに関するブログの最新収益を公開する

セール中

〜3月6日 17:30

  • 登山やクライミングに関するブログを運営しているんだけど、収益が全然ない

  • 他の人の収益はどんな感じなんだろう

  • 他の人の運営状況を知りたい

こんな要望にお答えします。

どうも、35歳男性サラリーマンのアキラと申します。

2019年から登山、クライミングをメインジャンルとした雑記ブログを運営しています。

けっこう熱を入れて頑張ってきました。

もっともいいときのPV数は月3万です。

過去には合計収益が月10万円を超えたときもありました。

その証拠に、A8.netでゴールドランク(3ヶ月合計報酬10万円以上)を取った人にしか貰えなかったメモ帳とボールペンを持っています。

本記事では、私が運営しているブログの最新収益を公開します。

登山、クライミングブログを運営している方の参考になれば幸いです。

それではいってみましょう。


↓こんな記事も書いています。



運営ブログ「アキラのソトアソビ」

まず、私が運営しているブログを紹介します。

アキラのソトアソビ」です。

メインジャンルはクライミング、ボルダリングになります。

他にも登山の記事を書いたり、シルクスクリーンというTシャツ作りの技法に関する記事も書いたりと、割と雑記に運営しています。

以前はキャンプやサバイバルゲームについても書いていたのですが、あまり読まれなかったので削除しました。

最高月3万あったPVも今は昔。

2023年10月に行われたGoogleコアアップデートで、PV数は大きく落ち込みました。

それに伴い、収益も激減...。

SEO的には、いまはマジで個人ブログ冷遇の時代だと思います。

運営ブログの記事数とその内訳

2025年2月1月現在のブログ記事数とその内訳は以下のとおりです。

  • 総記事数:151本
    - クライミングカテゴリーの記事:85本
    - 登山カテゴリーの記事:53本
    - シルクスクリーンカテゴリーの記事:16本

※クライミングと登山、両方のカテゴリーに入れている記事もあります。

以前は250本くらい記事があったのですが、管理が大変だったので読まれない記事は削除しました。

登山、クライミングに関するブログの最新収益

ここからは、私が運営するブログの最新収益を詳細に書いていきます。

  • Amazonアソシエイト収益

  • もしもアフィリエイト(楽天)収益

  • バリューコマーズ(Yahoo)収益

  • A8.net収益

  • Googleアドセンス収益

以上のテンプレートに沿い、PV数とコメントもあわせて記載しました。

ただ、大変申し訳ありませんがここからは有料とさせていただきます。

価格は、月にかかっているサーバー代の半額以下としました。

アキラのソトアソビの運営に支援いただける方にご協力いただけると大変幸いです。

よろしくお願いします。

ここから先は

2,234字 / 1画像

セール中
¥500
¥ 300

2月4日 17:30 〜 3月6日 17:30

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?