見出し画像

レバースイッチの交換

こういう部品を数個購入しました

レバースイッチ

ピックアップをセレクトするスイッチです

この部品です

赤い線で囲った部分にある部品です、レバースイッチ採用のギターは概ねこの辺にレバースイッチが付いています
レバースイッチの位置でどのピックアップ(6個丸の付いたギターの真ん中の部品)で弦の音を拾うのかを決めます
この状態ですと左の、、、ブリッジ側のピックアップから弦の音を拾います

このレバースイッチが不調になると、切り替える度ガリガリとノイズが出たり音が出なかったりと何かと不便なのですが
この部品がそんなに脆弱なのか?と問われると”物凄い環境下で扱われているギターだけどへいちゃら”だったりもします

実は私が”これで良いじゃん”と選んで交換したレバースイッチがとんでもなく酷評のものでして
取り付けたその日にガリガリいうようなレバースイッチだったのですが”まぁ使ってりゃ何とかなるでしょう”と今日まで騙し騙し使っていました
結果は何ともならなかったし惨敗でした〜と何とも残念無念でございます
今回はこの問題有レバースイッチに交換したギターは数本ですしこの機会に交換しましょう、と思ったわけです

自宅にあるもので問題有レバースイッチに交換したのはテレキャスターとストラトキャスター、倉庫にあるものではN61です
倉庫のは後日にするとして自宅にあるギターでまず様子見がてらと交換しました、交換自体はちょいちょいで終わります 
テレキャスターは部品に到達する工程も単純なので作業はあっという間なのですが、ストラトキャスターは作業にかかるまでに作業の3倍位あれをしてこれをしてその後やっと作業にかかりまして、滞りなく終了
作業後はいつもの”最初からこれにしておけば良かった”でございました笑

今回交換したレバースイッチはOAKでして操作感は比較的しっかりした切り替え感です
レバースイッチにも数種類あるのですが、私は演奏中に使用すると結構目的の位置を通り越してしまいがちなので、この位しっかりした切り替えで良いかな〜と思いました
リアからフロントに〜とスイッチの端から端へと曲中頻繁に切り替えるのならばCRLの方が向いていると思います
と、普段はトグルスイッチのギターの使用の方が多いギタリストの感想でした笑
やっぱね〜トグルスイッチの単純明快切り替え(レバースイッチだって単純明快)が身体に染み込んでいますね〜

今日は時間がある時に気になっていたことやっときました!という記事でした

それでは今後とも引き続きよろしくお願いします




読んでいただいてありがとうございます!サポートはクリエイター活動の為に役立てていきたいと思います。皆様からの貴重なご意見も是非お待ちしております。