![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65428590/rectangle_large_type_2_cb08837a734a78815ea961a584d98166.jpeg?width=1200)
宇宙的子育て-18 使命とかは探さなくてよい
LAからご機嫌よう。
宇宙人事部 部長のAKIRAです。
宇宙的子育てにおいて、やらないといけない事などほとんどありません。
というか
何をしないか(与えないか)というか点が
何より重要な事かもしれません。
長年すり込まれてきた、
様々な概念は殆ど要らなないので
忘れてもらって良いかと思います。
その方が楽に自分らしく幸せになれます。
その邪魔な概念の一つが
使命です。
ズバリ言えば、使命なんか探さなくてよろしい…というか事になります。
使命を探す旅に出たが最後、放浪し、蜃気楼を追い、挙げ句の果て、使命探求難民になった人が無数にいます。無数にです。
私も30代この旅に出かけて、
随分放浪したものです。
使命がある人は素晴らしいので、そういう人はその道を行けばいいので今回は例外となります。
マジョリティーの人達へのシェアとなります。
このコンセプトには数々の罠があります。
使命を見つけるというコンセプトは
私たちを窮屈にさせる要素を沢山含んでいる。
使命を見つけられないと、
ダメだとか
人間的価値が低いとか
凡人だとか
志が低いとか
兎に角
なんだかぱっとしない人。
だとか
あの子はもっと凄い人になるかと思った…などと
変にガッカリされたりします。
訳が分かりません。
一番厄介なのはガッカリしてるのは当の本人だったりします。本末転倒です。
私が思う使命についてちょっと挟んでいきます。
地球という惑星は、経験の惑星であり、何するにもある程度の時間がかかります。テレパシーでは物事が済まず、行動をしないといけないシステムになっているのが地球です。
寿命が85年位だとかすると、
この85年生きてみて、初めて
何か一つでも二つでも確信となるものが
得られるか得られないかという感じです。
喜怒哀楽を満喫し、色々経験するためだけに
ここへ生まれてきたのです。
別にこれと言って煌びやかなことはありません。
目の前の事に夢中になっていれば、使命とやらに行き着くかもしれません。
使命がゴールだと誤解している。
寿命を生き抜いた先に、ぼんやりと
使命を全うしたのかも?…そんな心境になるのかもしれません。
使命は見つけるというより、見いだすと言った方が適切かも。
どちらにしても、この人生を生きて見れ際すればいいのです。さほど重要視する事ではありません。そんなもんです。
そう思えば子育てがもっと気楽になります。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
愛と光を込めて。
AKIRAでした。
あ!
今日11/11/21 AKIRAインスタデビューをしました。akiramalibu_11で検索して見て下さい。
ちなみに、娘のように可愛がってる21歳の大学生に手伝ってもらい誕生しました。イエーイ!
仲間を探しております!❤️💕
いいなと思ったら応援しよう!
![アキラ•マリブ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144824896/profile_81398b48870a87e7285eaad48aef7b63.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)