![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137783933/rectangle_large_type_2_df1f21b13de89262c670f658f8ae44aa.png?width=1200)
25年のサラリーマン人生で出来てなかった事
元ソフトウェアエンジニアのAKIRAです。
昨年の10月に転職し、半年が経ちました。
新しい職場にもなれ、といってもフルリモートなので、出社するのは月に一度ほどですが。新しい仕事も順調です。
いま始めたい事、たくさんあり過ぎて困るのですが、すでに始めている事も含めを書いてみます。
アラフィフの戯言ですが、暇つぶしにでもなればと思います。
25年のサラリーマン人生でできてなかった事をやる
私は就職氷河期世代のアラフィフおじさんですが、紆余曲折あり転職し、子供も大学生となり、ローンも終わって、以前に比べてものすごく自由になる時間が増えました。
これまでは、お金や時間が無くてできなかった事がたくさんあるので考えてみようと思います。
旅行
皆さんは旅行は好きですか?
私はそこまで好きでも無いのですが、お金も時間も無かったのであまり行っていない方だと思います。
子供が小学生くらいまでは、様々なテーマパークに連れていく事はあったもののあまり遠くまで行く事はありませんでした。
子供が小さい間は飛行機や新幹線に長時間乗っていられるか心配なので、車で行ける範囲が多かったですね。安くすみますし。
しかもこのときの仕事がメディア系のサイト運営もやっていたのでトラブル対応なども合って何かあったらすぐに対応できるようにパソコンとポケットWiFiを持ち歩いていました。
何度か実際にテーマパークの駐車場でトラブルシューティングをやったことがあります。今の世代の人には信じられないでしょうけど。
趣味の絵を描く
学生時代は、絵が好きでよく絵を描いてました。小中学生の時はコンクールなどで賞状を貰っていましたし、留学中はあまり英語が話せない初心者の間は絵でコミュニケーションを取っていました。
ホームステイ先の子供に気に入られて毎日のように似顔絵やアニメのキャラクターを描かされていたのが、もう30年近く前になりますが、以降は時々描くくらいでがっつり描く事は無くなりました。
今でも時々iPadなどで描いて見るのですが、手描きからなかなかデジタルに慣れなくて長続きしません。絵を描くのは楽しいのですが、時間がかかるので仕事と家庭があると落書きくらいしかできなかったですね。
デジタルお絵描き勉強中
今は時間ができた事もあり、デジタルでも絵を書き始めていますが、まだまだ上手く描けません。少しづつ慣れていこうと思います。
20年前の悲しい出来事
旅行といえば、一度だけまだ子供が小さい頃にちょっと奮発して遠くのテーマパークに泊まりで行く計画を立てたのですが、悲しい事にその旅行はキャンセルになった事があります。
その旅行は家族が本当に楽しみにしていたのてすが、私がインフルエンザにかかってしまって行けなくなったのです。
ただ、インフルエンザにかかった理由が、地元の会社に勤めていたときの同僚が結婚するとのことでで、私の結婚式にも来てくれた恩もあり、旅行直前と言うこともあって妻には反対されたのですが、恩返しだからと参加した際に移されたようなのです。
なので、妻にはずっと恨み言を言われ続けています。
本日リベンジ
そして、20年越しにチャンスを得て本日、ほぼ同じ予定の旅行に行こうとしています。
この記事は、空港で書いていますが、これから2泊3日の久々の遠出に出かけるところです。
変わった事は、夫婦共に歳をとった事と、子供は大きくなってついてこなかった事でしょうか。
我が家は、ペットも居るのでペットホテルに預けたり、妻が自営業なのでお休みにしたりと準備が大変でしたが、なんとか無事に出発出来そうです。
これからは、時間とお金に少し余裕が出来たので、少し遠くの旅行にも行こうかなと思います。
アラフィフから、25年のサラリーマン人生で出来なかった事をやり直す事は、もちろんできない事もありますが、できる事もあるので捨てたもんじゃ無いなと思います。
若い時は時間があってもお金が無く、稼げるようになると、お金があっても時間が無かったりしますよね。
アラフィフくらいから、子供に手がかからなくなったり、仕事を見直したりする事で、出来なかった事ができるようになるのかもしれませんね。
では、いってきます。