270の旅路 Day191
2017年12月11日
ソフューズホステル→バスターミナル→ドレスデン駅→聖母教会→クリスマスマーケット→ドレスデン駅→プラハ→ソフューズホステル
今日はドレスデンへの日帰り。昨日のうちにバス停の位置は確認してあったから、行くのは容易に済んだ。
時間通りにバスは着き、2時間かけてドレスデン駅に到着した。どうしてKindleを持っていくことなく、バスに乗ってしまったのかだけが悔やまれる。
ドレスデンについて先に見たかったので聖母教会へ行ったけれども、ミサの時間で入れなかったので、周辺の建物を見て回った。とにかく広くて歩き回るのに一苦労。歩き疲れてしまった。
元東ドイツ領だけど、共産圏であるようなさびれた感じはなく、むしろこんなに明るい感じになっているとは思わなかった。もう西ドイツ、東ドイツの違いはないのではないのか、と感じた。
見たかった、聖母教会。戦時中の爆撃で壊れてしまった教会を「20世紀最大のパズル」と言われる程の労力をかけて再建した教会だ。中は新しいので大したことはないが、なんだかヨロ故意に満ち溢れた場所になっていた。
その周りで行われている、世界最古と言われるクリスマスマーケット。寒いけど、ホッと温まることができた。これから会うまえてぃを喜ばせようと、ドイツの名物シュトーレンを買うことにした。
帰りのバスは30分も遅れてやってきた。寒すぎる。
明日はプラハラスト。でももうゆっくりして次の町へ行こうと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ちょっとでも心に響いたり、風が吹いたような感覚があったりすればまた戻ってきて読んでみてください。
スキやコメント、SNSで反応してくれたらありがたい限りです。