![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135160866/rectangle_large_type_2_b1a84571d3eb26607bfb9da54a924c3b.png?width=1200)
Photo by
pastelplanet
コニングクリークのチョコ
ハーバーランド地方にあるコニングクリーク(オクトラ2)という漁師町は、立派なタコがよく揚がる。町の名物は、もちろんタコ料理だ。住人たちからお気に入りのタコ料理について話を聞いていると、食欲がそそられる。
薬師ギルドがあるこの町では、チョコが滋養強壮の薬として扱われていた時代があったらしい。チョコといえば嗜好品とばかり思っていたので、少し賢くなった。
そんなコニングクリークにあるチョコの中で特に目立ったのは、タコを象った型抜きチョコだった。タコ大好きなこの町ならではの形だと思う。
デフォルメされたタコの形をした一口チョコは、なんとも愛らしい。
このチョコをおやつに、少し苦めのコーヒーを飲む。それがコニングクリークでの昼下がりの過ごし方だと、露店を開いていた女性が笑顔で教えてくれた。
話がちょっと逸れるが、私はオクトリンという魔物が好きだ。見た目はメンダコに似ている。あの非常に愛らしい姿をチョコにしたら、売れると思うのだが……。