三麻牌譜検討2

天鳳牌譜https://tenhou.net/3/?log=2018121700gm-00b9-0000-d4ff18dc&tw=0
前回に引き続き(´へεへ`)さんの牌譜を見ていきます。

東1-1、親番

画像1

対面に北2抜かれ、発ポンが入りました

画像2

対面2sポン打中。早くも2風露ですが捨て牌には中張牌は出ていないのでそこまで速そうには見えません。

画像3

ターツは足りていますが愚形が多いです。スリムにせずまっすぐ手を進めます。

画像4

シャンテンに受けず1s切り。危険牌はなるべく切らずタンヤオをつけるか良型にしたいという感じでしょうか。みーにん本より、8巡目2風露のテンパイ率は67%とありました。この場合、中手出しから手出しが入ってないのでそれよりも低いでしょう。40%くらいですかね。

画像5

画像6

5p4pと引き入れましたが、対面は9sポン打3p。みーにん本より、3風露10巡目ではテンパイ率94%とありました。ほぼテンパイです。

3風露なので手牌を頑張って読みたいところ。ピンズは2枚は持っているに見えますがそうとも限りません。例えば22455799s3p中から2sポンして打中は自然。打点はあるので速度MAXで行くでしょう。

仮にピンズ持っているとしたら・・・
3p周りで2枚。可能性として113p、233p、344pが想像しやすいです。全部ピンズなら11334p、11344pでしょうか。11334pは打点見てシャボに受ける人が多そうですから薄いです。11355pは6p切ってるため否定されそうです。1p雀頭の索子待ちだったら、通ってない牌どれでも刺さりえます。3風露の割に河がとても強いです。待ちがあまり絞れません。

画像7

2s引き入れ広いシャンテンに。7pは他の無筋より切りやすい牌です。6pのマタギなので先切りなので当たりづらいです。
(113赤556p99sから赤固定の5p切りは例外)
この状況でベタオリは考えなさそうですね。安牌足りてないですし、自分は親番で十分上がりが見込める勝負手です。

画像8

2s切りでテンパイ。これも比較的押しやすいです。
しかし344sXX(何か対子)から4s切りしてるパターンはあります。

画像9

3s引き打2p。2pで当たるなら3900と比較的安いです。4s手出しからドラ雀頭の34p55sは否定できそうです。
また対面の1pツモ切りで1pとのシャボも否定されました。まだ4pとのシャボはありえます。

画像10

8s引きでテンパイ外し。ここまで待ちが絞れると36s58sは放銃率高そうです。4s手出しから愚形は薄く思えますがまだありえます。
例として
44p45sでテンパイしていて5s引いてシャボ
44p46sでテンパイしていて6s引いてシャボ

画像11

画像12

手牌を開け、確認していきましょう

画像13

対面はこの牌姿から2sポンして打中でした。5sは持っていませんが受け入れられる形で、広いシャンテンです。中かドラで跳満ですが自分も速度重視で中きりそうです。

画像14

9sポン打3p。取り敢えずのドラ表4s単騎ですが何か変化待ち。対面さんの立場なら3p待ちにすると良さそうです。4sは待ちが悪いことと、ホンイツなくても5200あります。
下家は四暗刻シャンテンです。

画像15

8s引きでの4s切りでした

東2

画像16

画像20

2000点ですが東ポン打1mで両面両面のシャンテンに取りました。後の安牌残すなら打2pですが、積極的に上がりに行っているように見えます。

画像17

5p先切りしました。ポンテン取れないですが、下家が赤5s切っていて、リーチ入ったら5pは押しづらいです。ドラが見えてないのも怖いです。こういう感覚が繊細だと感じます。

画像18

テンパイ

画像19

直後にリーチでポン入り9sでロン

東3

画像21

手替わりは多そうですし役ありダマにもできますが即リーチ。4連形がありますが手替わり4種のみ(3568s)。それを待つなら打点付け牽制も兼ねてリーチしたほうがいいということでしょうか。9sは良い待ちです。自分は今までこれくらいならダマにしてきましたが、リーチのほうがよく思えてきました。

画像22

リーチにより下家は迂回しています。8p2枚切れで一気に上がりが遠のいたのでいい判断だと思います。

画像23

南2

画像24

自風の西より7p受けを残しました。9pツモも嬉しいですしね。

画像25

対面のリーチが入り、とりあえず2p。3s中抜きはしませんでした。

画像26

こうなるともうテンパイは厳しい気がします。共通安牌の2pは温存したいと感じましたが2p切り。

画像27

画像28

画像29

粘り強く打っているという印象が強いです

南2-2

画像30

ここで白切り。七対子の待ち確保より4s引きを見たのでしょう。ピンズくっつきも広くメンツ手が色濃く見えるので、白を先切りたいということもあるでしょうか。七対子のみにはしたくないですし。タンヤオ七対子赤まで見れるのも嬉しいです。

画像31

画像32

意外すぎる一打。七対子テンパイに取りませんでした。6p切るのを嫌ったというのは3sも危険牌なので考えづらいです。点数状況でしょうか。安手を上がるとトップはほぼないです。ドラ引きなどで打点をつけ良型で直撃狙いでしょうか。

画像33

最後に四暗刻の一向聴まで行きました。高打点になりやすい変化は多そうです。

南2-3

画像34

一向聴でしたが、対子を1つ削りました。3対子は弱いことと、平和を重く見ているんでしょうか。役をつけなるべくリーチを打たないことを目指しているのかもしれません。7s引きで索子3ブロックまで広がります。

画像35

親リーチが入りました。点数状況的にまず放銃だけは避けたい場面。現在トップと34900点差なので、追っかけリーチし下家に満貫直撃できても16700点差もあります。トップ狙うのは厳しそうです。

画像36

安牌0ですが北を抜きました。下家に跳満直撃できたら8700点差。跳ねツモ条件にはなります。ラス目とも点差は離れてますし1回下家に放銃してもいいということでしょうか。

画像37

良型になりリーチ。リーツモ三暗刻ドラ3裏1で倍満までありますが、裏は乗りにくい形です。裏1枚以上乗る確率は21%くらいでしょうか。だいたい6.5種(北ドラ分も含め)÷27種=24%。偏りがあるためそれより低く見て21%くらいという計算です。裏ドラ率は、みーにん本より、普通のメンツ手は39%七対子は27%とありましたから、21%はしっくりきます。
しかし倍満ツモでも下家と13000点差でオーラス跳ねツモでも届きません。点差が離れすぎていて計算することを諦めたくなりますが、しっかり計算する癖をつけたいです。

南2-4

画像38

ラス目のリーチが入りました。自分は一向聴で安牌は対子落とし前のマタギの1sがあります。自分の上がりの価値は薄いです。

オーラス

画像39

アシスト期待のリーチ

画像40

無事2着キープしました。

振り返って

今回の牌譜でも自分にない選択肢に気づきました。こうして牌譜から学ぶのは、強者と自分の感覚の違いを感じることができ実戦での感覚が養えます。自分はそうして牌譜見て色々考えることが好きです。効率悪い方法かもしれませんし間違った努力かもしれませんけど。打牌の理由をただ想像しているだけなので思わぬ考えがあるのかもしれません。そのためにも今日お知らせサンマ本が発売されたので読もうかとおもいます。

いいなと思ったら応援しよう!