「スーパーで買ったスイカの種からスイカはできるの?」から子育てに思うこと
今、東京から離れて、田舎で長期移住体験中の平田アキラです。
自然に囲まれた環境の中で暮らしていると、
クリエイティブに色々発想が生まれる気がしています。
そして、東京から離れて、田舎で子育てをしてみたからこそ
気づくことがたくさんあります。
①自然の中で、育ち、学ぶ子育て
家族でスイカを食べている時、
子どもは不器用な手で種を取りながら、
べちゃべちゃになって喜んでスイカを食べていて、
そんな子どもを見て、
ふと、スイカの種を植えたらどうなると思う?
と聞いてみると。
『え???!!、何?、スイカできるの?」
と興味を持ち、喜んで、
「畑に植えてみる!」と言う。
「じゃあ、やってみよっか!」
と子どもの行動を促し、
一緒にスイカの種を集めて、
一緒に畑に行って
一緒に種を植えてみました。
7月中旬に種を植えるので、時期的にはすでに遅いようなのですが
とりあえず芽が出るだけでもスゴいと思いやってみました。
②「一緒に考え、やってみる」が大事
日頃の生活の中で
何気ない疑問を持ち、わからなかったら
一緒に考えたり、一緒にやってみたり、、、
日々忙しい大人にとっては
このプロセスを一緒にやると
子どもは不器用だし、グズグズするし
すぐに他に興味を持ったりするので
めちゃくちゃ効率悪いし
めちゃくちゃ時間かかるし、
疲れている時は面倒になってくるかもしれないし
東京で暮らして、子育てしている時は
スイカを食べながら種を撒いてみようという発想って、
自分自身持てていたのかな?
と自分に問いかけていたりします。
もしかしたら、種を植えるところが身近にないので
発想自体が出なかったかも。。。
発想が出たとしても
プランターを買ってきて、ベランダでやることはできる
でも、プランター買ってきて、土を買ってきて、
ってところから子どもと一緒にできたらいいと思うけど。
種を植えてみるまでのプロセスが大変なので
私はできなかったかもしれない。。。
もっと言うと、万が一できたとしても
コンクリートに囲まれたベランダの中にあるプランター。
たくさん野菜を育てている畑の中に
種を植える体験とでは、まるで違う。
体験価値が全然違うんですよね。
・やってみる
・正解を与えない
・一緒に考える
やってみて、うまく行く体験
やってみて、うまく行かない体験
を積ませてあげたい。
うまくいかないのであればどうすればいいか?
をまた一緒に考える。
すぐに正解を教えない。
でも興味がずれていかないようにヒントを与えていく。
こんな感じでしょうか。
幼児期にこういったプロセスを大切に育みたいです。
ちなみに手前の葉っぱはチンゲン菜。
家に種があったので一緒にまいてみたら成長しちゃいました。
③やってみたらすごい結果に!
で、スイカの成長はどうなっているかというと、
8月中旬以降の異常な暑さのおかげで
めちゃめちゃ成長しています!笑
子どもには申し訳ないが、親がこんなに成長すると思っていなかったので
寄せ植えしすぎて、混み合って大変なことになっています。
花も咲いて、この後は受粉がうまくいけばスイカの実が出来てくるみたいです。
もう夏も終わるけど、この暑さに期待して待ってます^^
◉親子育ホームページ
http://oyakoiku.jp/
日吉佳代子先生のプロフィール、講演会、ワークショップ情報はこちら。
◉親子育facebookページ
https://www.facebook.com/oyakoiku/
◉親子育実践会
https://www.facebook.com/groups/1568265176679626
◉親子育 公式LINE
https://lin.ee/JRWZO5Y
質問・相談、ワークショップの申込みなど、LINEからどうぞ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?