単なるSNSを否定しても。
自分もSNSを使っている身だけど、だけどやりすぎや相手を攻撃したりけなしたりするのは良くないと思いますね。
先月の事件のようにもうTwitterやInstagramなどのコメントにも注意してやらなくては行けないけどまだまだ誹謗中傷のコメントがあるのが現状かもしれません。
今の社会にSNSが無い世界は想像できなくて逆にSNSを仕事にしている人もいますから、否定できない面もありますね。
SNSを単なる批判や否定はなにももたらさないのも事実ですから、まずはメディアリテラシーをちゃんと土台にして行くべきだと思いますね。
SNSで稼いでいる人やそれでやっている芸能人が過剰に増えすぎるのも問題なんですけど、でもそれでやっている人を単なる否定や批判せずにちゃんと土台を作ったりすることも重要ではと思いますね。
特に自分の場合は、フォロワー数が目的ではなくイラストやマンガなどを人に見せて喜ばせたい目的もありますからTwitterなんか無くても大丈夫ですね。
とにかくSNSをやっている人を単純明快に批判や否定をしないでどうすればSNSを有効活用するかが今後の時代に大切ではと思いますね。