![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37355723/rectangle_large_type_2_fd30e11487cda8fbe769343cbe30ffd8.jpeg?width=1200)
Photo by
nagi_san
1/6の確率で2等が当たる宝くじ買いますか?
ネットニュースをみているとこんな記事がありました。
14日から発売中の「ジャンケンスクラッチ ラウンド6」だ(11月10日まで発売)。1枚100円というお手頃価格も魅力だが、特筆すべきは当せん確率。800万枚発行され、1等5万円は160本、2等1000円は13万6000本、3等100円は240万本の当せんが用意されている。10枚セットの袋入り(1000円)を買う場合、2等以上に当たる確率は約6分の1。単純計算で10枚セットなら、末等の100円を含めて3枚以上が当たることになる。
(マネーポストWEBの抜粋)
なんと!6分の1の確率で2等以上が当たるとのことです!
買わなきゃ!って思いましたか?
還元率はなんと48%!
この宝くじの還元率を計算してみましょう。
販売総額 8億0000万円
当選払戻 3億8400万円 → 還元率48%!!
残りの52%は、宝くじ協会が持っていきます。
これは、「当せん金付証票法」という法律の第5条で「当せん金付証票の当せん金品の金額又は価格の総額は、その発売総額の五割に相当する額をこえてはならない」と書いています。
完全なマイナスサムゲームですよね。
2等以上があたる確率 約6分の1とは
次に2等以上が当たる確率の6分の1を計算してみます。
1等(5万円)は、800万枚のうち160本ですので、
160本÷800万枚=0.002%!!
2等(千円)は、800万枚のうち13万6000本ですので、
13万6000本÷800万枚=1.7%
1等か2等が当たる確率は、1.702%
これは1枚買った場合ですので、
10枚買った場合が、17.02%=概ね6分の1ということになります。
サイコロの目がでる確率が、6分の1ですね。
1等があたることはないと思いますので、
1000円出して、サイコロを1回振って、1が出たら1000円をもらえる感じですね。
で、3枚に1枚100円が残念賞でもらえるってことです。
あなたは、買いますか?
自分は、ネタで1000円分購入するかもしれませんね(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![Akira @AFP](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8600/profile_ac15fa1354f055712a55917d09319ad9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)