見出し画像

ラガヴーリン16年とホワイトホースファインオールドをハイボールで飲み比べてみた

どうもこんばんは、アキです。今回はアイラの巨人と言われるラガヴーリン16年とホワイトホースファインオールドをハイボールで飲み比べて見ました。

画像1

以前の記事でホワイトホースのファインオールドが一番不味いと書いていた自分が、ホワイトホースのキーモルトであるラガヴーリンのハイボールと飲んでみてどう感じるか書いて見ようと思います。

まずはラガヴーリン16年を試しに軽くストレートでいただきます。

コレ......ボウモアよりヤバいやつや.......

香りは少し磯っぽいとか潮っぽい感じなのですが、一口飲むと速攻で煙たさが来ます。多分この煙たさがピーティとかスモーキーとか言われているんでしょうが、そんなカッコいい言い方じゃないです。煙よ煙!くっさいー。

美味いとか不味いとかで判断できません。煙たいです。ええ、不味いっすよ。

で、ラガヴーリン16年をハイボールでいただきました。

コレ、ただのハイボールの燻製じゃん。と言わんばかりの煙です!!ボウモアを数段ヤバくしたやつ。

今話題の鬼滅の刃で例えるならば、ボウモアが下弦の鬼ならば、ラガヴーリンは上弦の鬼ってぐらいヤバい。ヤバすぎます。

そして、以前自分が嫌いと書いたホワイトホースファインオールドのハイボールをいただきました。

アレ!?癖がない。ラガヴーリンの癖がヤバすぎてホワイトホースファインオールドの癖が全く感じられないほどの感じでした。

アイラウイスキーでも「アイラの巨人」の名は伊達じゃないなと思いました。

ブルーチーズと相性が良いみたいなので、明日合わせて見ましょうかね。

ウイスキーってホント奥が深いですねー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?