
どうでもいい話。(スタビ有り無し)
ここ、1か月。
スタビ有り無し。タワーバー有り無しで色々巡っておりました。
スタビ無し
【メリット】
●動きが穏やか、突き上げ感減少。
●後ろがロールしてくれるので旋回姿勢を作りやすい。
【デメリット】
●旋回速度が上がってくるとイン側の接地が薄くなってフロントがアンダー気味で【待ち】が長い。
スタビ有り
メリット
●ステアリングに対し、リアの反応が早い。
●舵角少なめで前に進んでいる風な味付け。
デメリット
●突き上げ感
●反応が良すぎでジワッとタイヤ潰したいのにもう曲がるんかい。
タワーバー 有り無し
メリット
●クイック感
デメリット
●コツコツ感
タワーバ 無し
メリット
●ステアリング切り込み初期で僅かに沈み込んでくれてグリップを感じやすい。
デメリット
●バタバタ、ブルブル感倍増
補強、剛性系を外すと、意外とサスペンションの動きを邪魔、(規制)しているんだな。よくも悪くも。(個人の感想)
そして、純正セッティングの素晴らしさ。
四輪付いて、ちゃんとブレーキ効く。(個人の感想)但し、車高がダサい。
だんだん自分の理想というか、欲しい機能、セッティングが見えてきている今日この頃です。🧐⚙