情報戦から学ぶセキュリティレベルの重要さとは?
こんにちは、堀北晃生です。
2022年2月22日火曜日。
ロシアはウクライナに対して、軍事攻撃を開始しました。
このような社会情勢の変化に伴い、急落する銘柄もあれば上昇する銘柄もあります。
今回の戦争で明確なリスクが浮上してきました。
それが、情報セキュリティです。
情報戦では、どのような情報を流すか、コントロールして大衆の思考を洗脳することにあります。
サイバーテロでは物理的な攻撃ではなく、情報により相手の行動を制限する攻撃ができます。
そのため、こういった身からは守らなければいけません。
この情報戦から感じることは、以下にセキュリティが重要であるかを改めて認識しました。
そしてどのような企業でも、このセキュリティレベルを見直さなければいけなくなりました。
企業においては、
・情報管理がどのようにされているのか?
・情報を守るためのルールはどのレベルか?
・サイバーテロに関する対策は?
このようなことが問われてきます。
個人においても
・情報を抜かれないような対策はしているか?
・セキュリティソフトによる防御はできているか?
・バックアップ体制はできているか?
このようなことです。
私たちにおいても、セキュリティに関しては、専門家を入れて監視しておりますが、このような情報戦を見ることで、より強化していかなければ行けないと考えております。
今後末永く、情報を共有するためには、情報に関するセキュリティやルール作り、リスクに対する対応策を強化しなければいけません。
みんなが気持ちよく情報共有できるプラットフォームを目指すためにも、近いうちにコミュニティのルールや、情報の取り扱い方を見直したいと思います。
また新しい情報が入りましたら、お知らせいたします。
追伸:情報漏えいによる犯罪は年々増えているみたいですね。
▼無料動画講座はこちら
https://ecmarketing.net/p/r/gL9xPAL7