初極冠with帰省in北海道 旅行記
どうもみなさんこんにちは。アキオです。
前回のNoteが好評で、また書いてほしいとご意見をいただいたので書かせていただきます。ていうのは建前でいいねいっぱいもらえて嬉しかったので書くだけなんですよね。いわゆる味占めというやつです。別にいいだろ!味占めさせろ!
「味は占めれる時に占めとけ」
僕の座右の銘です。
本当は家族と新千歳空港で遊ぶ予定だったんすけど、新千歳空港に着いた時点で家族側に急用が入って、僕だけ新千歳空港に取り残されて暇なので書かせていただきます。
予備知識
僕は高校まで札幌で育ちました。
大学から青森に来たんですが、青森に来る前、
「青森と北海道って近いからすぐ帰省できるよな」そんな淡い幻想を抱いていました。多分みなさんもそう思ってると思います。これは半分正解で半分間違いです。
確かに青森と北海道は近いです。ですが、青森と札幌となると話が変わってきます。ルートは二つ
青森→→→→→→新函館北斗→→→→→→札幌
新幹線 特急
青森空港→→→→→新千歳空港→→→→→札幌
飛行機 急行
前者だとなんと5時間程、後者だと2時間程の旅程です。実はまだ札幌まで新幹線が通ってないためこんなことになってます。でも新幹線が通る時には僕はもう青森にはいないと思います。絶望。
ご存知の通り飛行機は値段が高いので基本的に僕は帰省のときは陸路で帰っています。
でも!!!今回は!!!なんと!!!飛行機で帰りました!!!!
これなぜか、そう、ANAスーパーバリューセールです。普段だったら片道一万五千円程度かかるチケットがなんと六千円ちょっとで買えました。どうなってるんだよ。無駄にもう一往復しようかと思っちゃった。
僕はセールにいち早く気付き、青森勢を誘った結果、あんぱんおいしい、こぎ、Mtと一緒に行くことになりました。
ここで軽く一緒に行った青森勢の紹介を挟みます
あんぱんおいしい
ケン使い
青森でもっとも人が集まる大会、弘ブラ主催
青森のスマブラはこいつが支えてる
車を持ってるため、遠征行くときとか出してくれる気前も良い
欠点がパッと思いつかないのが腹立つ それが欠点
こぎ
パックマン使い
クソガキ。クソガキ。
厳しいバイト先でいつも怒られてて可哀想だが、クソガキだからかあんま可哀想だと思わない。
人の懐に入り込むのが上手いから腹立つ。
Mt
リヒター使い
座右の銘は「リヒターは負けがコンセプト」
話もおもろいしなんか存在がおもろい
こぎと違ってちゃんと後輩をしてくれる
青森勢のマスコット
青森勢おもろいので紹介しようと思うと一つの記事にできちゃうのでこんくらい簡潔に紹介しときます。多分青森勢のだれかが紹介note書いてくれるはず。
前日
16時25分発の飛行機を取り、あんぱんカーで青森空港まで行くことになりました。前回のNoteにも書きましたが、僕は金曜日全休なので余裕があったんですが、他の三人が3コマまであるとのことで、3コマ終わりにあんぱんカーに乗ることになりました。3コマが終わる前の時間にあんぱんおいしいが家来ていいよとか言い出したので、早く終わったのかなとか思って家に着いてあんぱんに聞いてみると、
「雪降ってたから自主休講したわw」
と言われました。大学生すぎる。てかそれ青森だったらずっと自主休講だろ。
そして全員あんぱんカーにのり、青森空港に向かいました。僕は心配症なので間に合うかが心配で心配でたまりませんでした。ちなみにめっちゃ余裕でした。心配症やめたいです。しかも雪のせいで飛行機の出発も20分くらい遅れて待ち時間が長かったです。あんぱんとこぎは片手ジョイコンでスマブラしてました。
待ち時間の後、飛行機に乗りました。飛行機の離陸の時のフワッとする感覚ヤバいですよね。生きた心地がしません。でも流石は文明の利器、1時間もかからず新千歳空港に着きました。飛行機ってすげ〜〜〜〜!!!!
そこから札幌駅に向かい、Mtと別れ、Let's海王と合流しました。Let's海王はあんぱんおいしいファミリーの一人です。二人揃って名前どうなってるんだよ。
その後ポムの樹でオムライス食べました。青森にはポムの樹ないので実質札幌らしいものですね。店でオムライス食ったことなかったけど卵がフワトロで絶品でした。っぱポムの樹よポムの樹。

そして食ってる途中にインスタの話になりました。僕、インスタやってなかったんすよ。大学生なのに(下のツイート参照)。流石に就職する時にないのはマズイと思い、アカウントだけ作ってました。
当然のようにインスタで繋がろうって言われて、当然のようにインスタやってないので、当然のように「インスタやってない」って言ったら当然のように驚かれたので、当然のように
— アキオ (@Akio_shulk) August 30, 2024
「青森にインスタとかいう文化ない」
とかいうワケ分からん冗談言って、当然のように心が苦しい
あんぱんとLet's海王は優しいので僕の初めてのフォロワーになってくれました。
ちなみにTwitterのノリで本名はマズイと思い、名前適当なアルファベットにしてて「何これ」と言われたんで、
「いやいや、ネットリテラシー的に本名はまずいかなって。」って言ったら、こぎに
「こいつマジでバカじゃねぇの」
って言われました。言いすぎだろ。仕方ないだろそういう文化に触れてこなかったんだから!!!!俺はTwitterしか触ったこと無いんだよ!!!!!
食べ終わり、みんなと別れ、実家に帰りました。
家に入ると妹がドラクエ3リメイクやってました。主人公の名前が「ほぞ」だったので「なんでほぞなの?」と聞いたら、
この主人公の本名が「へそかわ よいち」だからと言われました。は?????
「臍をかむ」の「ほぞ」ね。それでもなお意味がわかりませんでした。よく考えたら昔、妹ペルソナでも主人公の名前「地獄谷 was」にしてたわ。なんだこいつ。
この兄にしてこの妹あり。なるほどね。
一人暮らししてると、実家のありがたみが分かります。洗濯もしなくていい。飯も作んなくて良い。なにもしなくて良くてしかも無料、マジで神。最高。
そんなことを思っていたら母親が突然手を差し出し、言いました。
「宿泊料、一泊五千円ね。」
は???????息子から金取るの???????
なるほどね。この親にしてこの子ありか…………
まぁ普通に冗談だったんすけど。
余談ですが、僕が配信でワケの分からないダジャレとかしょーもないことを言い出すのは完全に親の影響です。育ってきた環境のせいだからしかたないね。そうだね。
こんな感じで僕の家族は基本よくわかりません。よくわからないのでとても仲が良いです。面白い家族やでほんまに。
ちょっと話した後、風呂に入りました。一人暮らしだと浴槽にお湯貯めないんで、実家に帰ると湯船につかれるのが最高です。
風呂から上がった後デザートタイムがありました。僕の家族にはデザートタイムという時間があり、みんなでデザートを食べながら団欒するのが常となってます。
デザートは福砂屋のカステラでした。福砂屋のカステラはマジで底についてるザラメがアクセントになってて美味い!美味すぎる!いくらでも食えちゃいます。
妹から高校生の流行りについて聞きました。やっぱり今のJKの間では韓国アイドルが流行ってるらしいです。妹はあんまり興味がないらしい。妹は結構アニメとか漫画とかが好きなタイプです。妹に「ダンダダン見た?」って聞かれて僕は「見てない。」と答えると「私も見てない。」と言われました。見てないのかよ。何で聞いたんだよ。
そんなこんなで12時くらいに就寝しました。
大会当日
朝8時くらいに起き、朝食を食べました。一人暮らしだとマジで朝食食わないのでありがたすぎるほんまに。
その後、大会の朝のルーティン「モンスターを飲む」をこなし、会場に向かいました。極冠は結構知り合いが多くて色んな人と朝フリーできて良かったです。
ここで僕の尊敬する57さん、いや57先輩に会いました。57先輩はいつも僕の配信を見て、「今のNN横スマでしたよ🤓」とか「さっきの空N空後でしたよ🤓」とか指示コメントしてくれる人です。
これは冗談として、コンボ開拓と精度がマジですごいし僕が立ち回りとかコンボで困ったことがあったら相談に乗ってくれる素晴らしい先輩です。社会人になって引退勢とかいってるけど全然現役で上手いし。あと色々奢ってくれるし。ここ大事ね。
僕の配信のモデレーター、あまうさくんにも1年前くらいに会いました。1年前に彼の参考書に僕がサインしたのは有名な話ね。オフで初めてフリーできて良かった。
予選は動きも良く、勝者側で抜けました。
昼飯は57先輩とあまうさくんと食いにいったんですが、どこも混みまくっていて結局コンビニ飯で済ませました。全部57先輩が奢ってくれました。どんだけつえーんだよ社会人。
結論から書くと本戦は表ふららら麺さんのゲッチ、裏Naoさんのマリオで4位でした。
本戦の試合の詳細書こうと思ったんですが、もうあまり覚えてないので書けません………スマ勢のNoteとしてあるまじき行為ではあると自覚はしている。
でも全体的に動きは良かったので表のふららら麺さんのゲッチにも裏のNaoさんのマリオにも順当に実力負けした感じがしました。今回の極冠は遠征勢が多かったので、北海道の人とも関東の人とも関西の人とも大会で試合ができてめっちゃ良かったです!次は優勝と。
極冠初めて来たんですが、雰囲気も良いし、色んな地域の人ともたたかえるし、フリークスもあるしめちゃめちゃ良い大会でした。また予定が会えば来たい。
そして、北海道のシュルク使いのオーヤマさんに下の写真のお土産をいただきました。

「配信台でガオガエン出す時にカメラアピールで使ってください。」
という文言とともに。
あの僕シュルク使いです!!!!ガオガエン出すこと無いです!!てかガオガエンは猫だろ!!と、ツッコミどころはたくさんありましたが、ありがたくいただきました。オーヤマさん本当にありがとうございます。
最近大会に行くと僕の配信を見てたり、僕の応援をしてくれてる方が話しかけてくれたりするので本当に嬉しいです。頑張ってきて良かった。配信してきて良かったという気持ちになります。
そんなこんなで会場から出て、北海道のメインイベント「トリトン」に向かいました。トリトン知ってますかトリトン。北海道の有名な寿司屋です。マジでいつも並んでるから元札幌市民なのに行ったことなかったです。
あんぱんファミリーのLet's海王、OK、わらじぃ、あんぱんおいしい、こぎ、僕の6人で行きました。
あぶりえんがわがありえんくらい美味かったです。もうね口の中に入れた瞬間とろける、無くなる。あれ?俺食ったっけ?って気持ちになる。あれすごいわ。普通にマジック。あれなんなんすかね?あり得ない。
僕が10皿行かないくらいでお腹いっぱいになってたのに対して、最年少のOKが15皿以上食ってたのを見て自分の老いを感じました。もう若くないんだなって。21歳だけど。

その後解散し、実家に帰りました。実家に帰った後、親に
「トリトン初めて行ったんだけど美味すぎたわ」
と言ったら、
「トリトン全然行ったことあるよ、あんた」
と言われました。僕の記憶力がないだけでした。合掌。
疲れてたので、風呂に入って、母親の作ったティラミスを食べた後すぐに寝ました。
帰り
「帰りは俺の運転で新千歳まで行こう。」そう提案したのは僕でした。僕は実家に帰ったときしか運転しないのであまり運転経験がありません。しかも夏に免許取ったので雪道を走ったことがありませんでした。
親がズボンを買ってくれるというのでまず車でユニクロまで向かいました。みなさんは雪道や凍ってる路面を車で走ったことがありますか??
効かねぇの。ブレーキ。止まれねぇの。すぐに。マジでびっくりしました。普通に4ぬかと思った。でも頑張ってユニクロまでは着きました。
そこで母親が
「怖すぎて生きた心地しないから空港まで運転するわ。」
妹が
「こわいからそうしてくれ。」
僕も
「僕も怖すぎて運転したくないです。」
とそれぞれ言い出したところで、僕の運転は誰も得しないことに気付きました。結局空港までは母親の運転で行きました。
空港に着いたあと、母親と妹に急用ができ、帰ってしまいました。僕は一人取り残されたので空港を散策してみることにしました。
新千歳空港、なんと温泉も映画館もあるんですよね。温泉入ろうかと思ったんすけど、料金2600円でスッと財布をしまいました。
空港にいっぱい修学旅行生いてめっちゃキラキラしてました。僕もあんくらいキラキラしてた時期があったんだなと思ったけど、よく考えたら別に僕、高校時代もキラキラしてませんでした。クソがよ。
下の写真のようなコーナーもありました。
腹いせに一人でドラえもんのとこかキティちゃんのとこ入ったろうかと思ったけど流石にちょっと勇気が足りませんでした。この意気地なし!!


でやることなくなってこのNoteを書いてるってワケ。
終わりに
今回は実家帰省と同時に極冠に出てみました。北海道マジで良いとこだし、大会の雰囲気もめっちゃ良いから全員行ったほうが良い。みんな極冠とか神威とか行こう。思うような結果が出なくて悔しくても寿司食ったら全部忘れるから。