![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9688564/rectangle_large_type_2_f287e69cf00d021ba4732703a743ef3f.jpeg?width=1200)
Instagramのストーリーで自己紹介を作りました。
以前からInstagramのストーリーとハイライトの活用法でやっておかなければと思っていた「自己紹介」、延ばし延ばしにしていましたがやっと仕上げました。
とは言えど見やすい作り方、書き込むべき内容がわからなかったのでこちらを参考にさせていただきました。
私はアプリで作りたかったのでテンプレートは使いませんでしたが、使える方はこちらを活用すると作りやすいと思います。
今回使ったメインで使ったアプリは『Phonto 写真文字入れ』です。
センタリングが簡単だし、文字入れに特化しているからフォントがたくさん!好きなの選んで使いましょう。
下線入れたり文字間隔・行間隔の調整もお手の物。
簡単な画像挿入もできます。
「WORKS」の画像作りのベースは『MOLDIV 写真加工、コラージュ、動画撮影、高画質カメラ』で。
この手のコラージュは一番これが作りやすいかと。写真を入れないところを作ることで、そこを文字入れスペースにしました。
出来上がりはこちらをご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![あきにゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167394132/profile_d17a1084ef49d8722390807da41fa267.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)