見出し画像

(#A)スマートホームがない時には戻れない!

まずは私の生活を劇的に快適にしてくれた、「スマートホーム化」について書き残しておきます。
ちなみに、私は手と足が不自由で、 1日のほとんどの時間をベッドの上で過ごすことから、以下に述べる機器類は、私には「」なのです!!

使っているスマートホーム機器9種

Nature remo mini 2 Premium

比較的最近発売されたプレミアムタイプは、赤外線の届く範囲が広いのだとか。これまでいろんなメーカーのスマートリモコンを試してきたけど、現時点ではこれがダントツに操作性が良い!とにかくボタンを押してからの反応が早い!だからストレスフリー。

Swich Botハブミニ

Nature remo持ってるのに、なんで二台も?と思われるでしょうが、私には必要なんです。もちろんこの2つはひと部屋に置いてます。何故かと言うと、緊急時のためです。たまーに、こういった機器の類は、フリーズするんですよ。。 Wi-Fiの関係か?接触の問題か?よく分かりませんがとにかく、突然反応しなくなる。
そうなると、ほぼすべての家電をスマート化に頼っている私には命取りです。じゃぁ、既存のリモコンを引っ張り出してきて使う、と言うわけにはいきません。なので、およそ同時にフリーズする事は無いであろうと推測のもと、非常時のための二台持ちです 笑
これと上のNature remoそれぞれに登録している家電は、こちら↓

  • エアコン

  • テレビ

  • HDDビデオ

  • スピーカー

  • 扇風機&サーキュレーター

  • 電動ブラインド

これに登録したボタンは、すべてiOSの「ショートカットアプリ」と連携させることで、指で操作せずとも、「声だけで」操作が可能になるのが嬉しい!「Hey, Siri テレビ消して」とか。

Swich Bot スイッチ

上のスマートリモコンに登録できるのは赤外線タイプのリモコンのみ。壁に付いているような物理的なスイッチをスマート化するにはこちらが最適。私が利用しているのは、インターホンの子機モニター。宅配便が来た時なんかは、このスイッチでインターホンに出られるようにして、配達員さんに「宅配ボックスにお願いします〜」とお願いしたりしてます。

Swich Bot プラグ

見た目通りコンセントタイプで、これもアプリから簡単にオン/オフができます。私が主に使っているのは、携帯とiPadの充電用。アプリの中にタイマー機能も付いているので、好きな時間だけ充電しておくと言うこともできます。

私がこのプラグを愛用して止まない 1番の理由は、iOSの「ショートカット」と言うアプリを併用することで、ガジェットの「過充電」を防ぐことができるからです。例えば、バッテリーが25%以下になったらオンにして、80%になると自動的にオフにしてくれる、みたいな!
携帯などは、あまり100%のままずっと充電し続けるのは負荷がかかって良くないと聞いていたので、自分で充電コードが抜き差しできない私には、これが欠かせません!あー、なんて便利な時代 笑

Swich Bot 温湿度計

これがあるおかげで、一定の温度に達したらエアコンをオンオフしたり、加湿器をオンオフしたりできるのが良くて買いました。

Swich Bot 加湿器

冬の乾燥に悩まされる中では、温湿度計と一緒に連動させて使えるのが魅力で買ってみた。アプリの中でタイマー設定して使うこともできるし、強弱の設定も簡単。意外と容量も大きいから良い。ただし蓋の部分が掃除しにくい。。

Philips Hue ライト&ブリッジ

部屋の電気はこれで統一してます。さっきのSwich Botスイッチで壁のスイッチを簡単オンオフできるようにしてもよかったけど、こっちなら、指定した時間に向かって少しずつ明るさが弱まって最後は消える、と言う自然な消え方にしたかったから。この類のスマート電球は他にももっとお手頃な値段のものがたくさんあります。

Meross スマート電源タップ

Swich Botには今のところ(2022/07/18現在)ない電源タップタイプ。Merossのアプリ内で一口ずつ別々にオンオフすることができてとても便利!私はこれにテレビとHDDブルーレイデッキのコンセントをさしてます。この機器類も、たまにフリーズするんですよね。。 笑 その時は、根本の電源からオフにしたいので!

Amazon Echo Dot

導入したスマート家電の中で初期のものがこれです。Swich BotやNature remoと連携させることで、アプリよりも簡単に「声だけで」操作できるのが魅力。ただまだ、テレビのすべてのボタンに反応するかと言うとまだ難しい。例えば電源やボリュームとかそういった類のみOK。ここは今後に期待。

このほかに持っている家電の中で、空気清浄機はもともとメーカーが対応しているアプリで操作が可能なものを買って使ってます。


私が現在使っているスマートホーム化したガジェットや家電話こんな感じです。これらを揃えて整備したことで、生活が格段に楽になりました。何より誰かの手を煩わせることなく、自分のタイミングで心地よい空間を維持することができています。
そしてこの土台があるからこそ、アラフィフの私が、、、いや、違うな、、手足が不自由な私が、通信制大学に行こう、と決意できたのです!

ではでは。まだまだこのマガジンは他にも載せていく予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?