貸しギャラリーでの販売効果はあるのか?
個展をします!と言うと、よく言われるのが
「売れないんじゃないの?お金ももったいないし止めた方が良いよ!」
と言われることがありますが本当に
この言葉は無視した方が良いですね。笑
効果はちゃんとあるので^^
貸しギャラリーでは「1日貸し」や「時間貸し(田舎ではありませんが、東京など都会ではあるみたいですね。めちゃくちゃ高く感じます。笑)」
があります。希望の日数(大体1週間(6日)が多いかも?)や時間を伝えて、
準備・搬入・展示・撤収
となります。
準備の段階からDMを作成したり、作品のキャプション(題名、金額などを記載したもの)を用意していきます。
あとは宛名を書いて郵送したり、メールなどでお知らせし、とにかく集客。
この部分はかなり大変な作業ですね^^;
楽にいきたいですが、この手間を惜しむとホントにお客さんは来ません。
そして展示が始まり、接客したりと対応していきます。
販売効果で行くと、作品を買ってもらうとなるとなかなか高額な物もあるので沢山売る事は難しいのですがポストカードやTシャツなどの「グッズ」がある事で効果はかなり倍増します。
イメージしてみましょう。
ポストカード買ってくれた方が玄関などに飾ってくれる。
来客したお客さんの目に留まり「何て作家さんなのですか?」と
聞いてくれる。
ここからさらに個展に訪れたい!と思ってくれるお客さんが増えますね^^
その積み重ねが実を結んでいき、お仕事の話や作品の購入者が増えてくれます^^
今回は販売効果はあるか?についてでした。
借りた金額に見合う金額になるか?はとてもハードルは高い所もあるかもしれませんが、考えて動く事で何とでもなりますね^^
徐々に掘り下げた内容をお届けして行けたら良いなと
思っております。
本日もお疲れさまでした^^
さぁ、作品を作っていこう。