なぜ東大生の3人に2人がMacを選ばないのか?

この記事はなんなのか?

タイトルは詐欺である。これはmacとwindowsをめぐる不毛な論争についての話ではない。また、本当に東大生の3人に2人がMacを選ばないのか、私は知らない。なぜ東大生の3人に1人がMacBook Proを選ぶのか?という記事があったから便乗しただけだ。

この記事は、運動会に所属しないのに運動会費を毟り取られ、紙袋に入ったピカピカの教科書を買い、「駒場モデルパソコン」を購入してしまった無知で哀れな東大生を読者に想定している。

これから私は「駒場モデルパソコン」がどれだけの暴利を貪っているか述べる。その後、生協でパソコンを買うべきかどうかの基準を提示する。この議論はおそらく、より広く大学生協が販売するPC一般についても適用できるだろう。

2021年の情報を参考にしている。

本文

差額:173900 - 122980 = 50920 円

これが基本の式である。173900円は駒場モデルパソコンの内、最も安いものの値段で、122980円は全く同スペック(M1, SSD256GB, メモリ16GB)のMBAを学生価格でApple正規ストアから購入した値段である。

ここで君たちは「我々はヘッドセット、HDD、PCケースも買ったのだ」と言うかもしれない。オンライン授業を考慮しても君たちにヘッドセットとHDDが必要だとは思えない(君たちはイヤホンひとつ持っていないのか!?)が、これも勘定に入れなければなるまい。

HDD: 7310円(ヨドバシカメラ)

ヘッドセット: 6396円(楽天市場)

PCケース: 2091円(Amazon)

しめて15797円だ。多分同じものを選んだと思う。ヨドバシポイントだの楽天ポイントだのAmazonポイントだのは考えていない。君たちはそんなケチくさい習性は持っていないからだ。っていうか、探せばもっと安くて良いのあると思うよ。普通に。でもここでは深くは立ち入らないでおこう。探すの面倒だし。

これだけのものを買っているのだから差額は縮まるはずだと君たちは考える。しかしそれは間違いだ。

Apple新学期キャンペーン

これは平たく言ってmacを買うと18000円のAppleで使える商品券がついてくるという話である。つまり、

15797 - 18000 = -2203 円

分差額が縮まる。したがって、

50920 - (-2203) = 53123 円

が真の差額である。差額が増えたね。ちなみに訳のわからん三点セットが要らない人は68920円の差額になる。Appleの商品券なんか使わない?知らんよ。友達に売れ。友達がいないなら金券ショップに行け。キャンペーンが終わっている?毎年この時期にやってるんだから覚えとけ!ガタガタ言うな!

68920円。これはiPad Air が買える値段だ(先程のキャンペーンはiPadを買うとさらに12000円相当のAppleなんとかがついてくる。これでなんとかpencilも買えると言うものだ)。macについてきた18000円を考えれば実質的に50920円で買えると言って良い。なんか生協でiPad推しのプランもあるが、この法外な割高さについては語らなくても分かるだろう。あと、iPadはやめといた方が良い。airかproにしないと、なんとかpencilがカブトガニみたいになり、つまりこれは勃起のメタファーであり、猥褻だ。話を戻す。とにかく、それなりの金、ざっと5万くらいが生協の懐に入るということだ。

それでも、と君たちは言うだろう。動産保険がある、と。これは全くその通りだ。4年間の動産保険は5〜7万円の価値があるかもしれない。しかし保証内容を見てみよう(君たちは見ただろうか?)。最初の一年が20万円。二年目が15万円。そして10万、6万と続く。6万!もはや君が支払った金額の方が高いのではないだろうか。随分と分の悪い賭けである。当然だが最初一年の自然故障はメーカー保証の範囲だし、その後もAppleに非がある不具合は直してもらえる。ここを見よ。そもそも歩きスマホならぬ歩きノートPCでもしなければパソコンを落としたりしないだろう。壊すやつ、どうなってるんだ。先程分の悪い賭けと言ったが、経済学的にも延長保証はカスであることが分かっている。当然だが胴元はカスの賭けしかさせてくれない。私のような馬鹿でも分かる『ALLミクロ経済学』を読め。大学図書館の電子書籍を探せ。この世のすべてがそこにある。

誰が生協パソコンを買うべきなのか?

「駒場モデルパソコン」を買うかはすなわち、「動産保険に入るか」と言う選択になる。

ノートパソコンを3年以内に破壊する自信がある人々は駒場パソコンを買うべきだ。

それ以外の人間は「駒場モデルパソコン」を購入することで7万円損することになる。

付録

- 7万の差額とっとけば普通に故障したとき別のPC買えると思うよ。
- 動産保険に入りたければこれかモバイル保険かと言う感じ。モバイル保険は安い分保証が薄い。年額8400円で修理時は最大10万補償。修理不能時の見舞金が25000円と渋い。
- ちなみに生協の動産保険には裏技があり、軽症の症状でかつ修理代金が高額のとき、直さない選択をとると補償金で新しいPCが買えるようになる。PC増殖バグ?使えるレベルの故障が起こるように祈ろう。ただしPCは生協を通して買う必要があるのであまり安くは買えない。
- macはm1チップになってから大学初年度の学生向けではないと思う。改善されていくのだろうけど。
- この議論はいくつかの誤謬を含んでおり、真に受けてしまった君は反省してほしい。気づいた君は偉い。

偏見

っていうかさあ、売り方にそもそも悪意があるんだよね。Apple公式リンクに飛ばすときもわざと教職員ストア飛ばさないし。保険の内容もパソコンのスペックも明記してないし。学内のPCがすべてmacだからなんだと言うのか。普通にwindows使えるし。先輩が選んだ、って何を選んだんだ?何も知らない新入生をいいカモにしようと思ってんだろ?お?PCデポもびっくりな相談オプションとかつけちゃってさ。だいたい生協のPC買う層がM1チップのmacでparallels desktop使ってwindows同居させられると思ってんのか?もちろんこんなことはパソコン講習会とやらでは教えてくれない。この講習会なのだが、参加しない方がマシな代物でしたね。今時Excel使えない奴とかおるんか?まあそう言う奴は大人しく買っとけ。でもmacじゃないと出来ないこととか無いからな?むしろ授業でwindows要求される方が多いから。あとなんでメモリ16GBにしたんですか。8GBにするだけで2万円は安くなりますよ。これで差額は9万だ。macで画像編集とかしないだろ。普通。windowsだよ。windows。あ、windowsのライセンスは東大から貰えるので貰えるものは貰っとこう。Officeも貰えるぞ。こっちはサブスクだから卒業したら使えないけど。

救済

- macは壊れやすいから動産保険はあり
- プリンタは大学にもコンビニにもある
- 運動会費はどっかに言えば取り戻せる
- 教科書はまず図書館の電子書籍を探せ
- 東京はマジで怖い所なので気を付けろ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?