![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28647939/rectangle_large_type_2_e4b95d56cb708c6ac544e66938f8268a.png?width=1200)
enbuゼミナール6日目 機材入門
これは昼間は仕事をしながら夜はenbuゼミナール監督コースにに通うおれの日記です。なんかやってんなーと思いながら読んでいただければと思います。
機材入門は今回で3回目です。
これまでにビデオカメラの基本的な使い方や、三脚やマイク、そして照明の考え方などを教わりました。
そして実際に映画用に使われるビデオカメラを使って簡単な撮影もやりました。
今日はAdobe premiereの基本的な使い方。
個人的に最近脱AdobeをしてBlenderやらDavinciやらを触っていたのでなんだかなーという気持ちになった。
メンバーには編集ソフトを全く触ったことがないような人もいたのでアドバイスをしながらこれまでに撮影した映像素材を編集した。
脚本は三度変わるとどこかで聞いたことがある。
一度目は脚本打ち合わせのとき
二度目は撮影のとき
三度目は編集のとき
今回撮影したのは、作品としておもしろいものを撮ろうというよりかは機材はこんなものです、編集はこんなものですという体験の撮影だったのでそこまでガッツリとした脚本があったわけではないけれど、三度目の編集の時に脚本が変わるというのを感じれたなあと思った。
おわり。
いいなと思ったら応援しよう!
![小城 昭根(akinechan)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160566816/profile_cc3af386837e8b2e61868d03c4f15e44.png?width=600&crop=1:1,smart)