![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43266373/rectangle_large_type_2_8f641932f1d985b949fc2609fef09698.jpg?width=1200)
税理士に頼まず法人税申告やってみた(修正編)
みなさまこんにちは^^
一般社団法人あきんど部の代表理事のホッピー(池上)です。
第1期目の法人税の申告期限が今月末(1月)に迫っており、税理士先生にお願いするお金もないので、自分でやってみようという内容です。
仕訳を間違っていることが判明!
前回の投稿で、租税公課がマイナスになっているのはおかしいとの指摘がありました。(指摘していただいた皆様ありがとうございました^^)
調べてみると、司法書士に支払っている法人設立費用の源泉所得税を支払っていないのにそのまま仕訳していたためでした。
預り金として仕訳し直したところ、下記のようになりました。
修正後の税金は?
・法人税
所得金額1,582円x15%=150円
100円(笑)
・地方法人税
法人税100円x10.3%=10.3円
0円(笑)
・法人事業税
所得1000円(1000円未満は切り捨て)x3.5%=35円
0円(笑)
・特別法人事業税
100円x37%=37円
0円(笑)
・都民税
64,100円
税額合計(修正後)
64,200円
前回の計算より、2,000円安くなりましたよ^^;
eTax導入するぞ
これについては、全力法人税のサイトに詳しいやり方が載っていったので参考にしました。
法人税の申告はeTaxソフトというのをウィンドウズPCにインストールする必要があります。
導入方法のサイトを見ながら進めていったのですが、
「e-Taxソフトが新しいソフトウェアのインストールを構成中です。」
のところで止まってしまい。。
にっちもさっちも動きません。。
ぐぐってみるとこんな記事が
改善方法がまず難しすぎで(レジストリ削除とかやばいでしょ)色々やってみたけど結局インストール出来ず!
しょうがない。今日はここまでにしといてやろう。
(本当に出来なかったら郵送しよう)
次は総会だ!
とりあえず、決算は完了したのであきんど部にて総会を開きます。
次回はその内容を書いてみたいと思うのでお楽しみに^^/
一般社団法人あきんど部について
Facebookグループにて活動しています。
現在メンバー141人
一般社団法人あきんど部
〈目的〉
1.商いの研究
2.与えるものは与えられる精神
3.行動
〈内容〉
月1回の勉強会と懇親会
会員による自主練
商いは飽きない!
稼ぎスキルを身につけましょう!
一緒に商いの研究をしたい方、Facebookにてグループ参加をお待ちしてます^^