![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110903913/rectangle_large_type_2_eddcedb6999180cda036e1bf3471a7c5.png?width=1200)
「幸せはあなたの目の前にある」が伝えたい本当の意味
「幸せはあなたの足元にあるから‥」
「今ある幸せに気づけるように‥」
そう言った類の言葉。
その言葉が伝えたい本当の意味は何なのか。
・
*「貿易ゲーム」
*著書「世界がもし100人の村だったら」
このようなツールを通して世界を俯瞰して見れた時、
あ〜、私は恵まれているな、と感じるのです。
世界がもし100人の村だったとしたら、
村に住む人びとの100人のうち
20人は栄養がじゅうぶんではなく
1人は死にそうなほどです
でも15人は太り過ぎです
すべての富のうち
6人が59%をもっていて
みんなアメリカ合衆国の人です
74人が39%を
20人が、たったの2%を分けあっています
すべてのエネルギーのうち
20人が80%を使い
80人が20%を分けあっています
75人は食べ物の蓄えがあり
雨露をしのぐところがあります
でも、あとの25人はそうではありません
17人は、きれいで安全な水を飲めません
銀行に預金があり
財布にお金があり
家のどこかに小銭が転がっている人は
いちばん豊かな8人のうちの1人です
自分の車をもっている人は
豊かな7人のうちの1人です
村人のうち
1人が大学の教育を受け
2人がコンピューターをもっています
けれど、14人は文字が読めません
もしあなたが
いやがらせや逮捕や拷問や死を恐れずに
信仰や信条、良心に従って
なにかをし、ものが言えるなら
そうではない48人より
恵まれています
もしもあなたが
空爆や襲撃や地雷による殺戮や
武装集団のレイプや拉致に
おびえていなければ
そうではない20人より
恵まれています
こう見ると、日本という地で生活できている私たちは明らかに恵まれた環境にいます。
・
「幸せはあなたの目の前にある」
この言葉の本当の意味。
「今のままでも十分幸せなのだから、高望みをしてはいけない」
というモノではなく、
「幸せだからこそ、もっと挑戦をして、より良い未来へ」
と伝えるモノ。
豊かな恵まれた環境に生まれたものの使命。
現状に感謝をしながら、ガツガツと、貪欲に、望む未来に向かって挑戦していくこと。
だって、
夢を持てることすら幸せなのですから。