![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136885539/rectangle_large_type_2_063431962c5d53181fabf3758c6cfbe0.png?width=1200)
音符制作時にて
Audio ModernのRifferです。
こちらも制作によく使いますね。
その名の通りリフを生成してくれます。
基本的にはスケールとルートを指定するだけのシンプルなもの。
私はこちらで生成したmidiを楽曲に合わせて色々調整して使っています。
モードに入っている時はかなり強力な相棒になってくれますが、転調前とかのスケールアウトしていくシチュエーションでは捻りが必要になります。
どの機材もそうですが使い方はアイディア次第!
Audio ModernのRifferです。
こちらも制作によく使いますね。
その名の通りリフを生成してくれます。
基本的にはスケールとルートを指定するだけのシンプルなもの。
私はこちらで生成したmidiを楽曲に合わせて色々調整して使っています。
モードに入っている時はかなり強力な相棒になってくれますが、転調前とかのスケールアウトしていくシチュエーションでは捻りが必要になります。
どの機材もそうですが使い方はアイディア次第!