【デジカ】蒼い炎が再び燃え上がる!
この記事に辿り着いていただきありがとうございます!
青デッキ愛好家のAKIです。
新弾で久しぶりにブルーフレアの新規カードが収録されました!
最後にブルーフレアを握っていたのは約2年前ですね‥
新弾のカードを採用した最新の構築を紹介しようと思います。
🔥新弾カード評価
総評すると新規で収録されたブルーフレアのカードは強いと思います!
ただ、絶望的な弱点もあるのでその辺りも解説していこうと思います。
🔥デッキレシピ紹介
とりあえず1番最初に試した構築はこちら
🔺デッキを回した感想
赤グレイモンを採用した構築に比べてキル速度は当然落ちましたが、時代も変わり相手のブラスト進化を警戒したりしないといけないため新規メタルグレイモンのアタック時退化は非常に優秀です!
あとメタルグレイモンの進化元効果も偉いですね。
速攻グレイモンやブロッカーメイルを臨機応変に登場していく動きは今までのブルーフレアにはなかった展開力を新弾で得たように感じます。
メタルグレイモンのアタック時の進化先に2種類のジークグレイモンが存在していますが、速度を優先するなら旧ジーク、盤面干渉を優先するなら新ジークといった感じで使い分けできるのも良いです。
速度重視にして旧ジークのみの採用もありかもしれませんが、個人的には新ジークの評価は非常に高いです。
評価が高い理由については後述していきます。
新弾カード評価の項にも記載しましたが、全体的にパワーは上がっていると感じたのが素直な感想です。
(そもそも2年前のテーマが新弾出て強化を実感出来ないとやばいですよね‥クロスハート、君はどうだい?制限を乗り越えたのかい?)
🔺逃れられない絶望的な弱点
デジクロスするデッキを握ったことがある方なら一度は体験したことがあるあいつらです‥
ヌメウッコが減ったことでチクリモンを見る機会は減りましたが、サイケモンとオタマモンはむしろ増えています。
ロードナイトモンやミラージュガオガモンの構築には非常に高い確率で採用されており、環境TOPのデッキに立ち向かえない時点で正直ブルーフレアの立ち位置は悪いです。
ただ、方法がないわけではなく、1番有名な方法だとこのカードだと思います。
育成から出したLv3に使ってサイケモン互換をバウンスしてデジクロスをするといった動きはブルーフレアの常套手段です。
新規キリハでメモリを+1することができるようになったので4メモリの確保がしやすくなり、メタグレのデジクロス後のアタックも繋げやすいと思います。
ただこのカードを拾う手段がないのでドローで引き込むしかないのがしんどいです‥
🔺最新のレシピ
前振りが長くなりましたが早速現在のレシピを紹介しようと思います。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?