見出し画像

Lycee Over tureのカードで見る環境 その1

ふと新リセもスタートしてもう7年となるとの事で
カードや環境を振り返りながらこのカードが中心で動いたなぁと思う事を私的にまとめて見ようと思います。
とはいえ、自分はガルパン1.0から始めたのでFGO1.0とブレブレ1.0はフェスタの結果から見ていこうと思います。


FGO1.0環境

記念すべき最初のフェスタの優勝は日単
このプールの中でも目に付くカードは
『セイバー/ネロ・グラディウス』

今でいうジャンプみたいな能力持ちですね。
最近はコンパチ能力持ちはいないですけど、今でも日の動きの元祖とも言えるカードですね。
一応、この環境5回フェスタが開かれているのですが
うち4回は日単の優勝とまさに日単環境という感じでしょうかね
カードプールなさ過ぎて4コストステップである『日向ぼっこ』まで採用されてるの環境初期という感じ

アイテムですらない

BxB1.0環境

ここでは新リセにて唯一禁止になったあるカードが収録されております。
そう
『アヴァロン』ですね

今戻ってきてもギリ許されなさそうな性能をしているこのカード
あまりにも相方達へのサポート性能が高く
因みに一度は禁止されましたが、現在はシングル環境でのみ使用可能となっています。良かったね!

1ターン目に『ラストリゾート×デュエル』がアグレッシブ4点パンチは当たり前
そのまま『アサシン/荊軻』を置いておき、相手の行動に合わせて荊軻にアグレッシブを付与して除去と無法の極みみたいなカードでした。

因みに禁止されるまで全フェスタ雪単が優勝とすさまじいカードパワーを見せていた事を伺えます。

未だに月単、日単のフィニッシュカードとなりえるはタケノコ、キノコはここで収録
条件付きイベントのダメージ効率の基準みたいなカードですね。

GUP1.0環境

この環境から私自身がlyceeを本格的にゲームを始めたのですが
環境を見るとどのデッキもバランスよく活躍していたように見受けられます。
今でこそ曹操能力みたいなテキストですが、1列を自分で止める『西住みほ』が収録されました。
DMGは2とかなり抑えめですが当時のスペックでいうと5/4というスタッツだけでかなり驚きがありました。

FGO2.0環境

インフレ度が結構高めな弾でした。
またスタータ限定に収録されているカードが環境に食い込んでくるという事もありました。
今でもワンちゃんあるレベルで戦えるカードが数枚見受けられます。

未だにリメイク能力は難しそうな
『アサシン/酒呑童子』がミックス環境では大暴れしていました。

3ハンド以上持っていれば実質DMG-3

また『バーサーカー/フランケンシュタイン』などもお互いが硬直してしまった盤面で一方的にダメージを入れることができ、かなり重宝されていました。

因みにみんなだいすきロンゴミはここで収録
このカードも息が長いですね。

第一回Lycee Final

そんな中最初のファイナルを優勝したデッキは
なんとFGO花単が優勝となりました。
ダメージを下げられるのなら上げて殴ればいいじゃないというシンプルな構成に
展開力も当時の月単は結構乏しい面もあり、ミドルレンジな戦法で第一回の優勝をもぎ取りました。
『セイバー/エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕』などは
2ハンドAFキャラでDPが2あることが非常に強い盤面を作る事が可能でした。

また早めの打点を決めるために『ライダー/マリー・アントワネット』等も採用されており通る盤面ができたら非常に高打点で殴れるというデッキですね。
(個人的にサポートしてDMG上げる能力大好きなので復活してほしい)


こんな感じでその1は終了したいと思います。
もっといろんなカードが見たいと思うんで次回はもう少しカード紹介の仕方を変更したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?