見出し画像

リセでなるべく勝ち越す為の方法

※最初に言っておきますがあくまで個人的な「こうすればいいかも」みたいな経験談だったり考え方です。

最近はリセの初心者さんが若干ですが増えてきた今日このごろ、どうにも勝ち越せないとか勝てないとかいう意見も見ることもあります。
TCGという一つの趣味に対するスタンスは人によって違うとは思うのですが
僕自身がなるべく勝てるように考えている事の駄文まとめみたいな物です。

1.楽しみたいより勝ちたいを目指す。

いきなり失礼だとは思うのですが、やはりカードゲーム、というか対戦ゲームで勝つためには強いデッキやキャラを使うのが一番楽だと思います。
やっぱり僕はこのキャラで勝ちたいんだぁ~っていうスタンスでやることは
キャラ愛溢れて良いことだと思うんですが、現実とは剥離しているケースが多々あります。(好きなキャラや作品が強い人はラッキーですね)

リセにおいてはミックスがほぼ全プール使える環境ではあるのですが
今日昨日始めたての人間がプールの理解度やコンボの概念で勝てることなんてほぼ皆無に近いのでミックスに関してはリセを始めるうえで現状あんまりおすすめできません。
その点シングルに関してはプールも狭い上で構築の自由度もほぼないので勝ってるデッキが使い手関係なく強いデッキという可能性が高いです。
ならそのデッキを使うのが単純に楽です。
勝ちたいなら、好きなキャラより強いデッキを使いましょう。

2.ゲームの基本セオリーを知る。

これはちょっと難しい話で、よく初心者にありがちなのですが
DFにキャラを出して相手のダメージを抑えるためすぐ死んじゃったけど
次のダメージを受けたくないからDFにキャラを出して耐えてたら
いつの間にか負けてたなんて場面がよくあると思います。
こっちが攻撃すれば相手も防御するので攻撃しよう(暴論

これもよくある事なのですが、DFに置くキャラは基本的にDPが高いキャラで受けて場持ちを良くしたいという盤面もよくありますが
APの高いキャラで受けて相手のAFと相打ちを取るというのも
非常に大事な戦略です、というかこっちのが大事まであります。

3.自分の使うカードの効果を覚える。

テキストを覚えよう!
ネタとかではなく結構大事な事だと思います。
まぁ面倒くさい事ではあると思うんですが、カードの絵をみて効果が言えるくらいには覚えた方が良いです。
このキャラは常時APを1上げられる、このキャラはバトル参加前のみDPを2上げれる、バトル中にはこのカードは使えない等など
ゲーム中にあれ?これは?こっちは?なんて感じでゲームをやると整理が付かずに数値が解んなくなって負けるなんて事も多々あると思います。
デッキに入るカードなんて大体15種~25種くらい頑張って覚えましょう!
ルール上での特殊な処理とかすぐに覚えなくてもいいとは思います。

4.フリープレイや練習での対戦で

「あ~やっちゃったんで大丈夫です^^;」を止める

例えば殴った後に盤面で見えてる数字だけで自分のキャラ一方的に死んでしまう状況等で
相手「これ、こことこの数値足すとAP上がって、そっちのキャラ一方破棄ですけど大丈夫ですか?」
自分「あ~やっちゃたんで大丈夫です^^;」

もちろん手札宣言とかイベントでシャクられた場合やあえて死にに行く盤面は仕方ないとは思うんですが、見えてる盤面でミスった場合は巻き戻して考え直した方が良いと思います。
理由としては大会でやったら敗着の一手になる可能性も大いにありますし
フリープレイしてくれてる相手側にもフリープレイで勝利という経験は得れると思いますが、ミスを拾って勝っただけなので本当に強い動きを知らずに
別の人と同じデッキと対戦した時に対策を知らずに負けるなんて事もあると思います。
相手が許してくれる限りだったらバンバン巻き戻して練習するのがいいと思います。(もちろん相手に許可を取ってやりましょう)

5.見ることもまた練習

プレイヤー少なすぎて見る機会なんてないが?っていう人は
常々言っていますが、おうちリセの対戦を見ればいいかなと思います。
誰が強いかわからんけど…って場合なら過去のおうちリセの勝利者から見ることもできますし、2回戦、3回戦で勝っているプレイヤーのテーブルを観戦するという方法でもいいかと思います。
因みに公式では録画もOKという事なのでプレイ手順の勉強をしたいなら録画をするのもおすすめです。(ただし他人に公開する場合などは本人に許可を取りましょう)

6.沢山練習をしよう

これはまぁ自分にも言えることなのですが、ただ対戦をするだけでは
経験値は溜まってちょっとずつは上手くなっていきますが
大事なのはこの中身で
Aのパターンで展開したら相手はどう返してくるのか?
Bのパターンで展開したら相手は苦しそう?
みたいな試行錯誤が上達のコツだと思います。
「わ~い勝てた^^」
ではなくて
なぜ今勝てたんだ?なんかいつもと違うことした?された?
なんて感じで検討するのがいいのかなと思います。

7.練習相手を見つける

難易度が非常に高いですが頑張りましょう。
またこれもおうちリセの会場で対戦したりとか、終わった後にフリープレイをお願いするとか、対戦募集のスレッドで教えて下さい。とか行動は必要かと思います、かく言う私も最初全然勝てなかったときは強い人にどうすればいいのか?とかフリプしてくださいと結構ガツガツ行きました。


以上、リセの勝利についての考え方について解説しました。楽しみたい気持ちは大切ですが、勝利を目指すこともまた重要です。他のプレイヤーとの対戦を通じて、自分のスキルや戦略を磨いていきましょう。また、この記事を通じてリセに対する新たな視点を見つけていただければ幸いです。ぜひ、他の記事やnoteの更新もチェックしてみてください。

いいなと思ったら応援しよう!