【JAL50回搭乗チャレンジ㉙㉚】4/28・5/7GW高松往復
愛媛の妹一家宅へ。
もちろん、50回のうちの一部としてカウントされるよう、マイレージではなく、購入しました。ただし、日時変更ができる株主優待券で。
時期に応じた値段変動性になったので、世の中がお休みのゴールデンウィークは、なかなかお値段がします。(それでも正規よりは全然安いですが)
4/28 13:35 羽田→高松
5/7 11:50 高松→羽田 往復で¥37,865
楽しみ① 羽田空港(第1)ランチ&カフェ
金曜日の午後の便だったので、昼前に羽田空港に到着。
第1ターミナル出発ロビーのHITOSHINAYAでおひるご飯を食べて、
まだ時間があったので、地下(モノレール駅と同じフロア)に降り、DEAN&DELUCAでグリーンスムージーを飲んで、
出発ロビーに戻って、北海道どさんこプラザを覗いていたら、大好きな雪鶴があったので購入。飛行機で食べよう。
保安検査所を通り、さくらラウンジで炭酸水を飲み、
(さすがにトマトジュースはもう入らなかった)
ようやく、離陸です。
クラスJとエコノミーの境目は、少し足元に余裕があるんですよね。
雪鶴を食べました。
楽しみ② 高松空港からバス初乗車
高松空港に着き、今回は平日昼間のため、親戚のお迎えはなし。
はじめてバスで向かいます。
チケットは紙のものを、空港出口の券売機で購入。iDが使えました。
バスが出発するまでの待ち時間に御翔印も購入。
出発ロビー(2階)の、保安検査所右手のお土産ブースにありました。
私は愛媛に向かったのですが、乗った人数は6人。
バスというか、バンでした。
それぞれ降りる停留所を聞かれ、そこのみに停車します。
ある男性が降りる停留所は、交通量も少ない山道の脇の高速の降り口だったため、運転手さんが「タクシーやお迎えは来ますか?」と聞いていました。
結局タクシーを運転手さんが、ちょうどバスの到着時に来るように手配していました。手厚い…!
私は目的停留所まで、甥っ子姪っ子&妹のお舅さんが迎えに来てくれていて、無事合流できました。
楽しみ③ 愛媛をベースに一週間
ゴールデンウィークは、愛媛をベースに、福岡に行ったり、
(御翔印だけのために、車で福岡空港にも寄りました)
たけのこ掘ったり、
妹とランチしたり、
博物館行ったりしました。
一週間、のんびり楽しく過ごしました。
楽しみ④ 帰路、新しいSKYWARD
珍しく朝早めの便で帰京です。
帰りは前に衝立があるH列。足元伸び伸び。
月が変わっていたので、機内誌・SKYWARDも新しいものを読むことができました。
家族旅行が終わり、来週末からふたたび、回数修行再開です。