![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55643779/rectangle_large_type_2_efd45289615b75aec6e1ba35e95243ad.jpg?width=1200)
Project333、1ヶ月ちょっと経過して無気力感に襲われる
3ヶ月のワードローブを33アイテムのみで運用するProject333、およそ1ヶ月が経過したので現状報告。
いいこともあるんだけど、悪いことが全面に出てきてしまった。
- iPhoneのスクリーンタイム、今まで楽天とAmazonが首位だったのにiHerbが首位になる
- 洋服売り場や無印でダラダラする時間が減った
- そんなにほしくない服に「買う理由」をこじつけることがなくなった
- 朝着替えるときに、何も考えずに洋服を選ぶようになった
- 最初は丁寧に洋服を扱っていたのに、最近はどうでもよくなりつつある。しかし、洗濯物を干すときはシワを伸ばすようになった
- パンツ類はハンガーにかけるようになった
- 最初はアクセサリーを毎日つけていたのに、最近はアクセサリーと化粧をサボりだし、見た目をどうにか良くしたいという気持ちが消えた
- 自分の洋服をアップしていたわけでも無いのに、インスタの更新意欲が消えた。インスタにアクセスしなくなった
- インテリアに興味がなくなってきた
- 料理家事への興味が失せ、部屋も不潔になった(掃除はしてるけど前ほどウキウキしてない)
- お気に入りとして残しておいたメルカリ購入ピアスのアラが気になり、だんだん好きじゃなくなってきた
- 早寝遅起きになってきた
「服を買う」という、ワクワクできる気軽なイベントがなくなったことがきっかけで、抑うつ状態というか無気力になってしまったのだろうか。低気圧と梅雨入りもあってか、生命体としての輝きが失われている。
↓2週目は生命体としての輝きが絵に現れている。比べてこの記事のカバー画像の虚無感。
欲しい物を禁じたら、別の欲しい物が入ってくると期待したんだけど、現状を見るにそうではない場合もあるのかな〜過渡期かな〜。オ●禁とか禁煙とかもこういう状態になったりするもんなんだろうか。
自分のメンタルがちょびっとだけ不安になりつつ、あとちょっと様子を見てみようと思います!