![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55800179/rectangle_large_type_2_947d21ce63fae2c6e9f0d6ec688d9579.jpg?width=1200)
『花』あそび15🎵
おはようございます( ^^)✋
予約の花屋「花工房ぴっぴ」
店主のあき子です!
毎週、気軽に楽しめる季節のお花をお伝えしています。
植物は👀観て、✋ふれて、香ることで、私たちの気持を、行動をサポートしてくれます。
今日のお花『ジンジャー』
ジンジャーというと食用の生姜が浮かびますよね^^;
こちらは観賞用のお花、食べられません!
あなたの今朝の目覚めの気分はどんな感じでしたか?
①なかなかエンジンかからず、ダラダラ・・・
②家庭で(職場で)フラストレーションを感じる今日この頃です。
③好調の波に楽しい毎日!
🍀🍀🍀🍀 🍀 🍀
①を選んだ方へ
リビングに1本、ガラスの花瓶で飾って見て下さい。
ボーっとしながら花に触れたり、または赤い何かを触ったり、見たりすることで、花と色のエネルギーを、吸収することができます。
エネルギーは視覚のみでなく、皮膚からも吸収します( ^^)
赤は血液の循環をよくし、行動を促す色ですよ。
②を選んだ方へ
鏡の横にジンジャーに小花を添えて飾って下さい。
いろんな人にあなたをはフォローされていることに気がつくのでは・・・
口角をちょっと上げたほうが、あなたはさらに魅力的。
③を選んだ方へ
玄関に長めのジンジャーを1本だけ!
お出かけ前に「ありがとう🎵」とジンジャーに伝えて下さいね( ^^)
「ありがとう」と言われる一日になります( ^^)
🌿🌿🌿 🌿 🌿 🌿
💡ジンジャーについて
インドネシアやマレーシアが原産。
約50種類ほどあり、熱帯地帯で多く栽培されています。
日本でも産地は石垣島などの沖縄本島より南で栽培されているそうです。
旬は7月~10月
色もいろいろ🎵レッド系、オレンジ系イエロー系など、個性的な花姿もあって、トロピカルな雰囲気ですよね( ^^)
茎がキレイでがまっすぐです、ガラスの花瓶に1本飾ってもオシャレに感じませんか!
いろんなお花と合わせてみると、ジンジャーの個性的な花姿を実感、楽しめます。
💡切り花を楽しむ時の注意点
直射日光はさけてください。
これからの季節、エアコンの風にもお気を付けください、とても苦手です。
💡花、植物をより楽しむには
気軽に話しかけてあげます(o^^o)
今日も読んでくださってありがとうございます💕
また、来週( ^^)✋木曜日の朝に