![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55292618/rectangle_large_type_2_9c5eddcc1af1853fa62c4685342acbc5.jpg?width=1200)
『花』あそび14🎵
おはようございます( ^^)✋
予約の花屋
「花工房ぴっぴ」店主のあき子です!
毎週、気軽に楽しめる季節のお花をお伝えしています。
植物は👀観て、✋ふれて、香ることで、私たちの気持を、行動をサポートしてくれます。
今日のお花『ひまわり』
今朝の目覚めの気分はどんな感じでしたか?
①朝はとにかく苦手・・・
②会社(学校)へ行きたくない!とまでは思いませんが、人間関係でスッキリしない。
③プライベートにウキウキ🎵
🍀🍀🍀🍀 🍀 🍀
①を選んだ方へ
鏡の横に、または洗面台に、3本ぐらい飾ってください。
思わずあなたの口角が上がります😊
そこで、一言「おはよう」って言ってみてくださいね。
もちろん目の前の「ひまわり」さん達に向かってです。
②を選んだ方へ
リビングに複数本
花顔や、がくのところ、茎など触れてみて下さい。
すると、まず、あなたには朝食が必要なことに気がつきます😁
次に、「他人の言動はコントロールできない」ことを思い出します!
③を選ん方たへ
大きな花顔を1本
外出先で、あなたの声がけにホットする人、ちょっとした手助けにとーっても助かる人などなど
何か気がついたら、行動に💨
🌿🌿🌿🌿 🌿 🌿
💡向日葵について
ほぼ一年中出回っています。
旬は7月~9月
原産国は北アメリカ。
インディアンが、むかしむかしか(紀元前1500年ごろ)食用として育てていたそうです。
そこへやって来たスペイン人たち。
その中のお医者さんが、ひまわりに興味をもち、種をヨーロッパに持ち帰ります。
その種はスペイン王立植物園へ、ひまわりの栽培がスタート。
日本にやって来たのは、徐々にヨーロッパ中へ広まった向日葵が、中国へ、それから日本へ・・・というわけで、スペインに持ち込まれてから約100年後のことです😅
見ているだけで、笑顔になれる!?
明かるさと、パワーをもったお花なのですが・・・
ギリシャ神話においては切なく😢
水の精がアポロン(太陽神)との恋にやぶれ咲いたお花だそうです。
花言葉には
「憧れ」「情熱」「誠実な愛」などがあります。
💡切り花として楽しむ時の注意点
直射日光はさけてください。
これからの季節、エアコンの風にもお気を付けください、とても苦手です。
💡花、植物をより楽しむには
気軽に話しかけてあげます(o^^o)
ひとり言をいってるみたいに!
今日も読んでくださってありがとうございます💕
また、来週( ^^)✋木曜日の朝に