見出し画像

この人生で何を成し遂げたいのか

世の中のどれくらいの人が、自分がこの世に生まれてきた意味や、どのようなことを成し遂げたいかを意識して過ごしているでしょうか。これを読んでいるあなたは、今していることが人生の目的を果たすために、どのような意味があるのかを考えて行動していますか?それとも、目的や目標は決めずに、今の自分でいられれば、それでハッピーでしょうか。

ここ数日、自分がコーチングを通して世の中にどんな価値を生み出していきたいのかということについて考えています。それで、タイトルの質問を自分に投げかけました。

私には、中学生くらいからずっと抱いている信念があります。それは、この世の誰もが、生まれた場所にかかわらず、自分らしく健康で幸せに生きる権利があるというものです。

この信念のもとになったのは、アンリ・デュナンやマザー・テレサの自己を顧みずに他者の苦しみを救うために力を尽くす生き方や、中学生の時にブラジルのストリートチルドレンの写真を見た時の衝撃でした。

そして、その信念に基づいて行動してきた結果が、看護師になるという選択であり、国際協力の仕事でした。

夫と一緒にいることを優先した時に国際協力の仕事を諦め、平和な世の中で誰もが健康で自分らしく能力を最大限に活かして生きることを支援する仕事ができないと思って、自分が何を目標にして生きていけばいいのかが分からなくなりました。

それは、自分が国際協力の仕事を通して実現したかったことの本質をわかっていなかったからです。「平和な世の中で誰もが健康で自分らしく能力を最大限に活かして生きることを支援する」ことが目的であるなら、別にアフリカに行かなくたってできることなのです。どんな国にだって、自分らしく健康に生きられない人はいて、平和な世の中にするためにできることもあります。

道に迷っていた時の私は、このことが分かりませんでした。何が目的で国際保健の仕事をしたかったのかという大切なことを、目標を達成する道のりで見失っていたからです。目標が目的とすり替わってしまっていたのです。

あなたにもそういう経験はありませんか?何かを達成しようとすごく頑張っているうちに、頑張ることが目的みたいになってしまって、達成したら「あれ?」っとなってしまったなんていうこと。私の場合、「アフリカで働くこと」はプロセスだったのに、それが目標になっていました。

今はアフリカにもいませんし、保健の仕事でもない、コーチングを仕事にしています。子どもがもう少し大きくなったら、大好きなアフリカの大地で仲間と働きたいと思いますが、今は現状に満足しています。それは、コーチングを通して、自分らしく幸せに生きる人が増えることが、健康で満たされた個人を増やすことにつながり、平和な世の中を作ることにつながると信じているからです。

NLPを学ぶ過程でこの本質的な信念に気付いた時には、まるで生き返ったかのように感じました。すべてのピースがはまって、パズルが完成したようなスッキリ感でした。

この経験を経て、私は人生の目的を知っておくことが、どれだけパワフルなことなのかを学びました。そして、コーチングを通して、自分の使命に気付き、達成する人を増やしたい!と考えるようになったのでした。ポジティブにいい波動で生きる人が増えれば、平和な世の中につながると思います。

「小難しいことを考えなくても幸せ〜」という人は、とっても幸せなのでそのままでいいと思います。人にはそれぞれタイプがあって、私がこういうタイプなのと同じく、皆さんにも特性がありますから。

もし今、人生の過渡期にいたり、変化の時を迎えていて、自分がどういう人なのか分からなくなって困っている人がいたら、自分がどういう人間でありたいのか、何を目的にして生きていきたいのかを考えることは、そこから抜け出すためのヒントになるかもしれません。そんなことを思って記事を書きました。

どなたかの参考になれば幸いです。今日もあなたらしくハッピーで満たされた1日をお過ごし下さい。God dag!

本当の想いに気付き、自分らしく充実した人生を手に入れるNLPコーチング。プライベートセッション受付中です。コーチングについて話を聞いてみたい、コーチとの相性を見たいという方は、30分の無料コンサルテーションをご利用ください。
理想の未来に向けて一歩を踏み出すグループコーチング「夢を叶える魔法のランプ」もご参加募集中です。お申し込み・お問い合わせは、こちらからどうぞ。お話しするのを楽しみにしています!



いいなと思ったら応援しよう!