![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72103193/rectangle_large_type_2_3ac4fd8b1fbac510abe3b4bcc76ee1d8.jpg?width=1200)
ガスが止められた😵
お風呂を入れようと思ったらお湯が出ない。
うちの部屋はガス湯沸かし。
チェックしてみたらガス代のチャージが不足していた模様。こちら中国のガスはチャージ制。それにしてもーーイキナリ止めるってアリ?
日本は使った分を払ってくじゃん。んで支払いがされないと督促状が来るじゃん。それでも支払わないと止められるじゃん。
チャージが足りないなんていつも確認してないとわかんないじゃん!
って通訳さんに言うと、
「止まるのよくありマス。止まってからあぁ、足りてないんだって分かりマス。」ってw
慌ててガス会社にチャージしに行きました。(アカウント凍結されててケータイからは出来なかった)
そして部品の規格が変わったのでその交換もしなければイケナイと。
これでオッケーかと思いきや...
ところが、部品を新しいものに取り替えたと確認できないとアカウント凍結は解除されないだと。
アカウント凍結されてる人は30元しかチャージが出来ないのだと。(たんまり払うつってんのにオカシクないか?)しかもまだ春節の休み中で今すぐ交換作業の確認が出来ない😵
少ないチャージ金でビクビクしながらガスを使うとゆーこの信じられない状況。
勝手に部品の規格を変えたのはガス会社なのにこんな不便を強いられるなんてー。
日本のインフラの素晴らしさを改めて痛感した日です。