
黄金のペットボトルとは…?
初めまして!
黄金のペットボトル研究家でアーティストの木村晃子です!
都心では滅多にお目にかかることのできない地方ならではの代物である
「黄金のペットボトル」についてわかりやすく解説していきます。
サムネイル画像、皆さんはお見かけしたことはあるでしょうか?
黄金色の液体が入ったペットボトルが道路に落ちている。状況はすぐに理解できたでしょう。
実はこれ…
おしっこが入ったペットボトルなんです!
事実を知った上でもう一度写真を見ると、ゾッとする方が多いと思います。
この尿入りペットボトルを私は、
「黄金のペットボトル」
と呼んでいます!豪華で金運が上がりそうなネーミング…
黄金のペットボトルとは…?
尿入りペットボトルが不法投棄されたもの。主に高速道路・山間部の道路・地方の公道の道端に見られる。また、ゴミ屋敷・孤独死の現場でも見られる。
発生原因は、トイレ不足・緊急の排尿・ドライバーのモラルの欠如・トイレで排泄ができない過酷な労働環境・セルフネグレクト・尿の収集癖など、複雑な背景がある。現在、ボランティア・道路管理会社による清掃が行われているが、これは一時的な解決方法に過ぎない。
コロナ渦での巣篭もり需要で、宅配サービスの増加に伴い、運送業の人手不足や過酷な労働環境が明るみになりました。その副産物が、黄金のペットボトルと言えます。迅速な配達が強いられる一方、ドライバーたちの労働状況の改善は一向に進まないのが現状です。
近年、メディアでも取り上げられ認知度が上がっているのですが、
ネットニュースのコメント欄やSNSの引用コメントを見ると
どれもドライバーへのヘイトばかり。
黄金のペットボトルを不法投棄しているのは、一部のドライバーであることは事実ですが、このままではトラックドライバー 全体がモラルが欠如していると決めつけられてしまう恐れがあります。
この問題が注目を浴びている現在、ドライバー達の過酷な労働環境に関して、世間が関心を持ち、解決の手立てをみんなで考える機会になるのではないか…?
私は、アーティストとして「黄金のペットボトル」に新しい価値をつける
アート活動を行っていきたい!!!
そう思い立ちました。
黄金のペットボトルでアート活動を行っていく様子を記していきたいと思います。
記事を読み進めていくうちに、いつの間にか黄金のペットボトルに興味関心が湧いて、
道路を走っていて「あ!あった!!!!!」と声を出し、写真を撮ってシェアしてしまう…そんな未来が見えますよ…👁
現在、クラウドファンディング挑戦中!
https://readyfor.jp/projects/golden-pet?sns_share_token=6c50ffc1b5ac916eef9b
https://readyfor.jp/projects/golden-pet?sns_share_token=6c50ffc1b5ac916eef9b