黄金のペットボトルの謎❶
黄金のペットボトルが捨てられている場所・発生原因などを
これまで発信して来ました。
見かけた事がある人とない人でこの問題の認識にかなり差が出ています。
約半年、黄金のペットボトルの名産地(黄金のペットボトルの不法投棄がとても多い区間)にて、ゴミ拾い調査をし、多種多様な黄金のペットボトルと出会ってきた木村ですが、
一番多いのは…
500mlのペットボトル
でした!!
高さ20〜21㎝のペットボトルにしているという事ですね。
健康な成人の一回の尿は、200〜300mLと言われています。個人差はあれど、これは摂った水分量でもあるので、汗をかく夏場は500mLのペットボトルパンパンに黄金水が詰められていたのをよく見ました。夏場は2Lのペットボトルも多かったです。
ちなみに、日本で販売されているペットボトルの飲み口のサイズは直径3㎝未満。
そこでこんな疑問が生まれると思います。
どうやってここにおしっこを入れている!?
女性ドライバーはどうしている!?
狭い車内、3㎝未満の小さい穴に的を当てることは難しいです。ましてや、極限まで我慢した状態での放尿コントロールは非常に難しいことは皆さんもよく知っているでしょう。
停車して車内でする というよりは
運転中にペットボトルに放尿し、器用に蓋まで閉める
ドライバーの方が多いのです。
すごく器用な作業💦前方を確認しつつ、手元も見て、揺れに注意し、的を当て、勢いを調節する。
至難の業
黄金のペットボトルを日頃生産する人は、それ専用のロウトを携帯しているそう。
繰り返し使うものですので、黄金のペットボトルの処理と共に、トイレで洗うそうです。
女性ドライバーはどうしてるのか?
これまで取材に対応してくれたのは男性ドライバーのみ。
女性ドライバーへの実態調査や取材は行えていません。未知です。
情報をお持ちの方、意見がある方、教えてください!!聞きたいです。
緊急用トイレとして空のペットボトルは活用する事ができます。
正しい処理をすることが重要です。
https://readyfor.jp/projects/golden-pet
↑黄金のペットボトルをテーマにした映画作ってます✨🌈
クラファンに挑戦してます!ご支援のご協力、ぜひお願いします。