![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107306758/rectangle_large_type_2_56e3296c414ed5e6d391189990cef83d.png?width=1200)
日本人が応募可能-米国グリーンカード抽選:ChatGPTに聞いてみた
今朝、Edgeのヘッドラインにこのタイトル通りのPRがあった。「PR USA Green Card」と、広告である事を明記している。
きな臭いのでChatGPTのBingブラウジングに質問してみた。
筆者質問:今朝、Edgeのトップに「日本人が応募可能-米国グリーンカード抽選 PR USA Green Card」というリンクがあり、クリックしてみたらここに飛んだのですが、これは本物ですか? 詐欺ですか?
ChatGPT回答:
あなたが提供したリンク "usagco.org" を調査した結果、そのサイトは、米国のグリーンカード抽選プログラム(DVロータリー)への参加を支援するためのサービスを提供しているようです。グリーンカード抽選プログラムは毎年開催され、米国政府が実施しているもので、毎年55,000枚のグリーンカード(永住権)が抽選で発行されます。
しかし、"usagco.org" が提供するサービスについては注意が必要です。"Scam Detector"というウェブサイトによると、このサイトは詐欺ではないとされていますが、その評価は58.4/100で、"Active. Mediocre. Common."と評されています。これは、サイトが一定の活動を示しており、評価は中程度で、一般的な存在であることを意味します。ただし、その評価は、顧客サービスの質、公開されているフィードバック、ドメインの権威など、50の要素に基づいています。そのため、このサイトを利用する場合は注意が必要であるとされています。
さらに、Redditの投稿では、USAGCは米国政府とは無関係の民間企業であり、DVロータリーへの参加をサポートするサービスを有料で提供しているとされています。しかし、DVロータリーへの参加自体は無料で可能であり、USAGCを利用する必要は必ずしもないとの指摘があります。そのため、こういったサービスを利用する場合には、その価値と費用を十分に考慮することが重要となります。
この情報を踏まえて、"usagco.org"が提供するサービスを利用するかどうかはあなた自身で判断してください。また、米国への移住を検討している場合、信頼できる移民弁護士や移民コンサルタントに相談することも検討してみてください。
筆者質問:usagco.orgが非営利団体でないという事もあり得ますよね?
ChatGPT返答:
usagco.orgの場合、そのウェブサイトからは彼らが個人のグリーンカード取得をサポートするサービスを提供していることがわかりますが、それが非営利活動であるかどうかは明確ではありません。Redditのスレッドでは、usagco.orgは営利企業であると示唆されていました。また、そのウェブサイトはサイプラスに登録されているとも述べられていました。この情報は、usagco.orgが非営利組織である可能性は低いことを示しています。
確かに。GPT-4 Bingブラウジングが参考にしたRedditのスレッドを見たら、「タダでできる手続きにお金を払いたいならどうぞ」って書いてある。