![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123980857/rectangle_large_type_2_b0bdf9267e65e18b30b0a64ae1708af8.png?width=1200)
DALL-E3にデッサンさせてみたら昔の絵や彫刻にも著作権が引っかかった件
下記のNoteでGPT-4にRPG用のキャラデザを鉛筆のエスキースで描かせたら鉛筆のタッチが非常に熟練しており、美大生クオリティに達していると思ったので美大生が受験で描く石膏デッサンを描かせてみました。
まず手始めに定番ジュリアーノ メディチ
ちょっと顔が違うけど上手すぎるだろ。
![](https://assets.st-note.com/img/1702039264959-q9CY1s3aCJ.png?width=1200)
ブルータスお前は違うだろ?
ブルータスを描かせたのですが、顔はアグリッパだし、服装はアポロ像ですが上手い事に変わりはありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1702039475738-al5TVlW4om.png?width=1200)
彫刻でも裸体はご法度でミロのビーナス描けず
余りに倫理規制が厳しすぎて、石膏像の美術品でも女性の裸体はNGです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702039718000-y9ltpZICce.png?width=1200)
アリアス胸像を描いてと言ったらジュリアーノ メディチを描いた
最初に書いたのがこちら。石膏像と言えばこれが定番なのだろうか。上手いが別物。
![](https://assets.st-note.com/img/1702040918522-cu7wG9blzs.png?width=1200)
指摘して、2回描き直してもらったが参考画像を参考にする事が出来ないらしく、似たようなものを描きました。それにしても鬼上手い。
![](https://assets.st-note.com/img/1702041016758-gS12BI8jyb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702041041993-tye5ifep6P.png?width=1200)
上手すぎだろ。これで似てたら美大受かるよ。
静物画デッサンなどもできます
味は無いがそつなく描いています。まずエスキースです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702041186614-cAMV4ZL0eJ.png?width=1200)
こちらが完成したデッサンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702041219848-NEuq1aSNQB.png?width=1200)
味は無いけど、ビックリするほど上手です。ミカンのぶつぶつとかすごい表現力です。
400年以上前の絵でも著作権で引っかかる
「この絵を描いて」と言って1571年9月29日 - 1610年7月18日に生きていたカラヴァッジョのバッカスの絵をアップしたらこう言いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702040013285-inOV6dhvDJ.png?width=1200)
でGPT-4が言うところの「この絵を参考にしたデジタルアート」って物が物凄く頂けない出来になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702040184504-kpNjRHoqoQ.png?width=1200)
下記の様なやり取りの後、
![](https://assets.st-note.com/img/1702040289010-VJV7SjXHnI.png?width=1200)
描いてくれた絵がもう、どこの有名画家かと思うほどの秀作でびっくり。
![](https://assets.st-note.com/img/1702040376745-vdaNSLLHs3.png?width=1200)
余りに力作だったので、額縁も描いてもらって額に飾る事にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702040731246-sAQ2DvnXXi.jpg?width=1200)
1800年代の有名画家の絵と言ったら信じる人いるかも。
ヒーローイメージに力作を描いてくれた
「この素晴らしい油絵のタッチで16:9のバッカスの饗宴の絵を描いてください。ヒーローイメージにします。バッカスの周りにパンがパンの笛吹いてたりヴィーナスがキタラっていう小さいギリシャ神話に出てくるハープを奏でてたり、テーブルには食べきれない料理が盛られています。」と言ったのですが、何故かタッチがルネサンス時代になってしまいました。それにしてもあっぱれな力作です。
なんでこんなに旨いんですかね?Midjourney超えてると思うのですが、著作権、肖像権、倫理などでがんじがらめにされていて力を発揮できない様にされていますので、力作を作らせるコツはとにかくこれまでに現存しない想像物を描かせる事です。
![](https://assets.st-note.com/img/1702041584111-ZMaqH0SxKF.png?width=1200)